今年もいち早く紅葉を見たく信州に車中泊でお出かけしました。

紅葉は標高の高い中央アルプス千畳敷、麦草峠の白駒池、

そして昨年は紅葉がほぼ終わっていて残念な思いをした乗鞍です。

紅葉の他に写真ドライブも、過密スケジューの予定です。

 

まずは千畳敷です。自宅を夜10時半に出発。

ロープウェイにはバスでしか行けず菅の平バスセンターの駐車場に

着いたのは2時頃、大きな駐車場(1000台)は7~8割が埋まっており驚きました。

チケット(因みに駐車場800円、バス・ロープウェイで4200円)は

並びましたが始発6時のバスに乗ることは出来ました。

前日新聞に出ていたようで、凄い人出、

帰りのロープウェイで降りて来た時は長蛇の列が出来ていました。

昨年までは日帰り登山者の方が多かったのですが、

今年は登山者3割、紅葉目当て7割ぐらいでした。

 

紅葉の方は台風が去って少し遅いかな思っていましたが、ここ最近で一番、

ダケカンバ、ナナカマドの紅葉が見頃で空も真っ青、本当に綺麗でした。

歩きの方は年寄りに優しいカールコース(45分)を体と相談し、

休み休み写真を撮りながら約1時間半かけ、紅葉を楽しむことが出来ました。

ロープウェイから望む紅葉は中腹までですが、

帰りのロープウェイは私一人で写真撮り放題の状態でした。

 

 

 

10月4日 千畳敷

 

登山者はまだ少ないです。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

遠くに富士山が見えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広角(17mm)で撮った剣ガ池からのカール

 

 

ロープウェイから上~中腹の紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真枚数が多くなりましたが最後までご覧下さりありがとうございます。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ