今日は名古屋に出張していました

帰りの新幹線はちょうどキックオフの時間

車内のDAZN観戦でしたが、結果は試合序盤のラッキー得点を守り

1-0でウノゼロ?というのか、辛勝した

 

 

前節に続き下位チームとの戦いのこの試合、

序盤からセレッソが支配する形で進む

でも、やっぱり前節の磐田戦同様、迫力に欠ける印象

それでも序盤にサイドからのクロスを相手がビューティフルヘッド

オウンゴールで先制する

 

その後もセレッソの時間帯が続くが、攻めの迫力、勢いがない

後半になると鳥栖がボールを握る時間も増えてくる

それでもしっかりと守っているとは思うのだが

やはり早い攻撃を仕掛けられると、失点のリスクが増す

結果的にこの日は失点しなかったが。。。

 

しっかり守ることの大切さはあるが。。。

自分たちが負けている時、相手が守りに入るより

攻めてこられる方が嫌だと思いませんか?

 

攻撃が最大の防御、と言う言葉もあるし

攻撃すれば、差を広げられるチャンスもある

もちろん、攻めに傾いた隙をつかれて失点のリスクもあるが

 

でも、負けている側からすると、ボールを持ちたい、持たれたくない

攻められたくない、自分たちが攻めたい、と言う気持ちのはず

 

今の守備偏重の戦い方ではちょっと難しいのではないか

いつも1-0で勝てると思うのは甘い

 

ボールを持った時の、得点を獲る形

そこを全員で共有できるように、それが今欠けていると思う