昨日はJ1は2試合しかなくそのうちの1ゲームがセレッソと福岡

連敗中で、苦手の福岡が相手でアウェー

かなりの苦戦を予想していたが、うれしい予想ハズレで

今シーズン初めての3得点で快勝した

 

 

この日は連敗中のここ何試合かと違い、試合の入りは

相手の福岡の方がリズムをつかんでいました

そんな中で先制はセレッソ、セットプレーからのごちゃごちゃから

さすがにゴール前でストライカーの嗅覚を発揮したレオ

落ち着いて確実な先制ゴールを決めた

今季15節のこの時点で昨年と同じ12ゴールを決めた

 

連敗中、勝利がないここ数試合はすべて先制されていたということで

この先制点はチームに勇気を与えました

 

さらに前半のうちにCKから田中が2点目

今季初戦?の再現を見ているようなゴールでした

 

ここのところなかなか見れなかった先制、それに複数得点

いつもと違う雰囲気のこの試合

試合の序盤から福岡がおかしかったです

ホームでやってるのに、やたらとイエローをもらいまくり

自分たちで試合を苦しくしている印象でした

 

後半に入ると、相手のエースが2枚目イエローで退場

これだけ有利な条件なら、後半はもっと押し込んでほしかったが

なかなか追加点を奪えず

さらに福岡は交代枠を使った後に故障者が出るなど、もうボロボロ

 

何となく普段のセレッソを見ているような、ちょっと気の毒な状況

でも福岡が違うのは、その状況でも何度か決定機を作る

そのあたりの必死さはさすがと思った

一方でセレッソは、こういう時でもしっかりと戦って

しっかり仕留めることが礼儀だと思うが

変に余裕を持ったような、真剣みに欠けるようなプレーも

そういうところの精神力とか厳しさとか、持った方がいいと思う

 

終盤に清武から為田へのゴールもあったが

これは完全に福岡がガス欠状態だったから獲れたもの

 

3得点取れたこと、連敗を止めたことは評価できるが

今日の試合は福岡が悪すぎと言うか変すぎた

セレッソを再評価するにはまだ早いか

 

好調が続くレオ、ボランチに戻って真価を取り戻し始めたか奥埜

出番をもらい始めてからしっかりパフォーマンスしてる奥田と復活が近いマイク、

一生懸命走ってくれるルーカスとジョルディ

明るい材料もあるだけに、この試合をきっかけに一つ上のチームになってもらいたい