こんばんはー、najikaです。

 

我が家は猫が4匹います。

長男はロシアンブルー、17歳のおじいさん猫。

次男はメインクーン、10歳のおっさん。

長女、旦那の職場でミャーミャー泣いていた元野良嬢。

三男は、2ヶ月のベンガル、大阪のキャテリーから

我が家に来てまだ2週間。はっちゃけてる。

 

2ヶ月にならない子猫がうちに来てから

体調崩しまくりの先住猫の男たち。

おじいさん猫は、まあ歳が歳なのですが

元来優しい性格で、ちょっかい出してくる子猫を

仕方なく構ってやってました。

あとの2匹は雲隠れ。子猫を遊ばしている間は

その部屋に寄り付かず。

部屋からいなくなると、現れる。

 

繊細なのか、ストレスでごはんをあまり食べなくなって、

慌てて動物病院へ。血液検査は異常なし。点滴してきました。

ロシアンは、歳なので3日、メインクーンは2日通いました。

おかげで食欲も戻りつつあります。

ただ、新参者のベンガルとはしばらく隔離。

ものすごく元気な子で、隔離部屋から出すと、

すっごく喜んで、弾丸のように部屋中を飛び回る。

先住猫にもちょっかいを出しまくる。

慣らしもあって、いっしょにいる時間を作っていたんですが

負担を与えないために、しばらくは控えることになりました。

新しい猫を迎えることは初めてではないので、

猫たちが体調不良になったのには、かなり慌てました。

自宅用点滴ももらってきていて

しばらくは注意しておきます。