スーパーボウル観戦までの道のり

スーパーボウル観戦までの道のり

死ぬまでに一度は生で観戦してみたい!いつ行けるかわかりませんが、その間に思ったことを書いてみます。よろしくお願いしますm(_ _)m

Amebaでブログを始めよう!
Plaxico BurressがJetsに加入!

びっくりした!

Asomugha取れなかった時点で次は誰に行くのかなと思ってたけど。

んで背番号は17。

…ってことは。

やっぱりEdwardsは放出なのね。

まあ、駒は揃っちゃったからね。

Burressの方が使えるって判断だったんだろうなあ。

もしBurressが収監前と同じパフォーマンスを披露できたら…。

あとはSanchez次第だな。
ご無沙汰している間に。

ついにロックアウトが解除されました!

早速FA市場が大賑わいですね。

ざっと挙げてみると・・・。

Albert Haynesworth(WAS)→NE
Chad Ochocinco(CIN)→NE
Logan Mankins(NE)→残留
Santonio Holmes(NYJ)→残留
Santana Moss(WAS)→残留
Charles Johnson(CAR)→残留
DeAngelo Williams(CAR)→残留
Steve Smith(CAR)→残留
Greg Olsen(CHI)→CAR
Reggie Bush(NO)→MIA
Darren Sproles(SD)→NO
Vince Young(TEN)→PHI
Nnamdi Asomugha(OAK)→PHI
Dominique Rodgers-Cromatie(ARI)→PHI
Jason Babin(TEN)→PHI
Tyson Clabo(ATL)→残留
Jonathan Joseph(CIN)→HOU
Doug Free(DAL)→残留
Kevin Kolb(PHI)→ARI
Steve Breaston(ARI)→KC
Sidney Rice(MIN)→SEA
Tarvaris Jackson(MIN)→SEA
Adam Vinatieri(IND)→残留
Ike Taylor(PIT)→残留
Donovan McNabb(WAS)→MIN
Matt Hasselbeck(SEA)→TEN
Brandon Jackson(GB)→CLE

って・・・書ききれねぇ。

ほかにもまだまだありますが。

一気に動きすぎ!

まあなんとなく目に付くのがPHIの動き。

Kolb出してRodgers-Cromatieとったときに、Asante Samuelとのプロボウルコンビだなって思ったのに。

Asomughaもとるの!?って。

これでもしやSamuel出してまたドラフト指名権とるのかな、みたいな。

出さなくてもすさまじいCB陣だし。

Andy Reidはどう使うのかしら・・・。

あとはNE。

OchoとHaynesworth。

・・・。

Belichickも問題児の扱いは意外とうまそうだからな。

Randy Moss然り。

まあ、Rex Ryanほどではないと思うけど。

意外といい感じっぽいのがCAR。

FA注目株が続々残留してます。

今年は気合入ってるなぁ。

SEAもちょっと気になるかも。

今後の個人的に気になる動きは・・・

◎Mike Sims-Walker(JAC)

STL行きが濃厚みたいです。

Sims-WalkerがSTL入りすれば、Bradfordのターゲットとしてはよさそうですね。

密かにCHIも狙ってるようですが、こっちはDALを解雇されたRoy Williamsも検討してるみたい。

◎Todd Heap(BAL)

ARIがかなり話し込んでるようです。

確かにBreastonがいなくなってしまったので、Fitzgeraldの負担を減らせるレシーバーが欲しいでしょうね。

ただ、個人的にはBALに残って欲しい・・・。

Heapがいなくなったら、タダでさえ薄いレシーバー陣がもっと薄くなっちゃう・・・。

◎Dawan Landry(BAL)

またまたBALの話。

でもLandryはBALでもキーパーソンの一人だと思うんだけど。

Reedとのコンビネーションは抜群だし。

特にINTリターンのときの二人が好き。

残って欲しいなぁ。

◎Willis McGahee(BAL)

最後もBALの話。

McGaheeは放出やむなしという感じなので、仕方ないですが。

がんばってくれたし、やっぱり行き先は気になります。

今の所DENが有力みたいですが。

Ortonは移籍するみたいだし、先発Tebowならラン主体のチームになりそう。

Knowshon Morenoとの併用になるのかな。

がんばって欲しいです。

ということで、まだまだFA市場から目が放せません。
なので早く帰ります。

帰宅前にひとつ。

http://www.nfljapan.com/headlines/22612.html

これは確かに朗報ですね。

HolmesやEdwardsに比べると若干地味な活躍ですが。

CotcheryとKellerはSanchezにとって結構重要な存在だと思います。

がんばって今年こそPatriotsを引きずりおろしてくれ!

(01-02シーズンのスーパーボウル以来、僕の中でPatsはずっと悪役です・・・。)
ホールオブフェイム中止になりました。

残念。

でも、徐々にシーズンスタートの目処が立ってきましたね。

今回は、僕の好きなHCのご紹介。

Rex Ryan
$スーパーボウル観戦までの道のり

すごいでしょ、この笑顔。

もともとは我がRavensの守備コーディネーターでした。

Ravens時代は、トータルディフェンス6位以下はなし。

まさに守備の鬼。

その実績を買われて、2009年からJetsのHCに就任。

以降、2年連続でカンファレンスチャンピオンシップまでチームを導いています。

問題児が多い印象のJetsですが、この人はうまくまとめています。

むしろこの人が問題児なのかな・・・?

Jetsの試合を見ていると、Ryanのリアクションがいちいちでかくて面白い・・・。

怒ったり、喜んだり、笑ったり。

選手もなんだかみんな楽しそうにプレイしてるような気がしてきます。

過激な発言が多いですが、それもご愛嬌。

たぶん、言いたい事が全部口から出ちゃうんでしょうね(^^ゞ

個人的には、上司にしたいHC第一位。
昨日は娘の1歳の誕生日でした。

朝から妻と一緒にセレブレーション企画満載。

もちろん娘は何のことかよくわかってないようでしたが。

でも、なんだかご機嫌で。

楽しそうにしててくれて。

プレゼントのおもちゃを渡したら大興奮してくれて。

とっても疲れたけど。

すっごくうれしかったです。

おめでとう。

元気でいてくれてありがとう。