今回は三重県の松阪市での話です。

 

海に面していながら奈良県にも接する

津市に次いで県内二位の面積の都市です。

 

お肉の町でもあります。

三重県に住みながらほとんど口にすることはないけど・・・

 

ちなみに三重県民は ”まつさか” ではなく

”まっつぁか” と発音します。マジです。

これでスパイもバレます。

 

 

そんな松阪にちょっとした散歩コースがあるので行ってみました。

 

 

”竹林街道” という、なんとなぁく京都を

思わせるところです。

 

 

あまり知られてないから人がいないので独り占めでしたよ。

 

京都は人でウジャウジャだからな。

ここならのんびり気分だった。

 

 

距離も長くないです。

往復でちょっとした散歩くらい。

 

 

上手く作られた休憩所。

休憩するほどの距離じゃないんだけどあった方が落ち着くね。

 

 

 

”亀甲竹” (きっこうちく)

孟宗竹の突然変異だそうです。

TVで水戸黄門が杖として使っていた竹らしい。

 

これってタケノコの時でも見た目が違うのかな?

てか、食えるのかわからんけど。

 

 

 

 

 

竹林の先の ”美濃田大仏” というところに来てみました。

すぐ近くで、ここまで来ても大した距離じゃないです。

 

 

東大寺の大仏を模しているようですが地方でこれほどの

大きさの金銅仏はかなり珍しいそうです。

 

グーグルマップで知ってはいたので

やっと来た、って感じです。

 

 

 

 

では、帰ろうかな。

ホントにちょっとした散歩でしたよ。

 

駐車場は近くの ”ベルファーム” というところを借りられます。

無料です。

 

 

それでは、また。