今日は美容好きのお姉様のおすすめのお店、新しい商業施設のBRANCH調布にできた、

Grill Pot Houseへ伺いました♫


薬膳鍋のお店と聞いていましたが、お洒落でかわいいお店でびっくり!

天井も高くて居心地が良いです◎

六角形の小窓の向こうにはLaboが併設されていて、オンラインストアの冷凍アイテムやジェラートを作っているんだそう。

工場みたいでワクワクします♫


乾杯は南イタリアのスパークリング、辛口で美味しいです❤︎

初めてのお店なので、おすすめのプレミアムセットをいただくことにしました!

こちらのセット(コース)は、拘りの漢方和牛と自家農園のお野菜、そして三元豚の薬膳しゃぶしゃぶがいただける贅沢なラインナップ。

まず驚いたのは、キムチ3種。

いつものカクテキやオイキムチとは全然違うんです!

右から、ビーツとケール、そして白菜に、手前にはバスク唐辛子のソース🌶なんてお洒落!

どれも辛過ぎず、爽やかな酸味があっておいしいです◎ワインのおつまみにも合いそうな、新しいキムチでした❤︎


チョレギサラダも、綺麗なピンク色!

和歌山県産のシラスが入っていて、梅ドレッシングなので、和風かな?と思いきや、

しっかりどこかチョレギサラダの味もするので、不思議!

お野菜はどれも千葉県の農園から旬のものを使っているそうで、新鮮で美味しいです。


お米にもこだわっていて、この日は南会津のお米を土鍋で。電解水素水で炊いているそうで、開けた瞬間に良い香り✨


ユッケももちろん生でいただけます!

よくあるごま油と卵黄ではなくて、なんとオランデーズソース!!

どのメニューも東洋と西洋が上手く融合していて、新しさが感じられます♫

センマイ刺などもつまみつつ、早速焼肉を!

漢方和牛の黒タンは、タンモトにあたる部分。

漢方を食べて豊かに育った和牛を、オリーブオイルとごま油、これまた西洋と東洋の2種の味付けでいただきます!

どちらも柔らかくてジューシー!!!

お好みでつけるトリュフ醤油のネギだれがまた癖になる味わいです。


続くハラミとカルビは、お野菜と共にこんなアフタヌーンティーのようなスタイルで。

融点22℃という低い温度で脂が溶ける漢方和牛、

いつもは重く感じるカルビも、サラリといただけます!

この日の赤身はイチボ。もう絶品の一言です!

ちなみにタレは3種類で、中でも自家製だれは豆板醤やXO醬に、40種類もの薬膳を混ぜ込んで発酵させたものだそう!

どこまでも身体に良い感じで、ギルトフリーにいくらでも食べられます。


ここからしゃぶしゃぶ!なんて贅沢なコースでしょう。。。

お鍋にはキノコと、季節の薬膳のもと、そしてハーブ小籠包が入っていて、ここに薬膳スープを注ぎます。

このスープ=薬膳ブイヨン・ドゥ・レギュームがまた、野菜や季節の生薬がブレンドされた滋味深い味わい。

薬膳鍋って火鍋みたいな辛いもののイメージでしたが、こちらは全くそんなことなく、薬っぽい苦味などもなし。

二日酔いでもするする飲めそうなスープです。


ここに、関村牧場の三元豚と千切り野菜を。

お肉にはローズマリーが添えられていて、これまた違った香りがして最高です!


こんなに沢山食べたのに、お腹はいっぱいだけど苦しくならない素晴らしさ!


最後は漢方茶と自家製ジェラートをいただきました。

このジェラートもまた6種類もあって美味しくて、私はミルクと塩レモンキャラメルにしましたが、

ピスタチオやエスプレッソチョコレートなど、気になる味がたくさん!


そうそう、レモンサワーまで自家製で、色んな効能のある薬膳がつけられています。

私はクコの実のをいただきましたが、すっきりしていて美味!

もっとクセがあると思っていたので、嬉しい誤算でした。

とにかく一回行ったらハマってしまう、身体が喜ぶお料理たち。

広い店内でお店の方も皆さん若いのに感じが良くて、お子様メニューもあるので家族でも行けそうです。


ランチからディナーまで幅広く使えるお店。

夏バテの方にもおすすめです!

GRILL POT HOUSE焼肉 / 三鷹駅武蔵境駅井の頭公園駅
夜総合点★★★★ 4.5