
カブちゃん号は 少々派手に作業してますが
結構改造して有りますし
サーキット全開中に
ぶっ壊れてしまった車両ですので
最低でも これくらいバラさないとならない
( この後 もっとバラす羽目に会う )
と言う訳なんです 😭
先に 彼方の R56 カブリオレのお話します
今時 Rでサーキット行きたいなんて人も
極小かとも思いますし
どー考えてもF弄った方が速いですから 笑
( Rをどんなに弄っても
ちょっと弄ったFに敵わない ... w
ただ 富士とかですと そうかもしれませんが、
筑波となると わかりませんけどね ...

)
普段使いには Rの方が小さくて可愛いし
良いなんて声も多いですし
まだまだ 乗ってる方も沢山いらっしゃいますょね
リーダー家も R56も何台か有りますょ
どっちも好きです ☺️
RとFって
全く 別の車って感じですもんね
壊れねーは ハエーは 水温は上がんねーは
とんでもない仕上がりです
( ちょっと壊れただけで 騒ぐ人は
日本車に乗ってくださいませ
日本車が嫌いとかではないんです
自分の車なのにちょっと壊れただけで
大騒ぎする様な 知識力?対応力?が無い方と
会話をするのが面倒くさいだけです )
ま うだうだ言いたい方は
全種類 買ってくださいませ
✨
両方持ってた方が良いですよね ✨
誤解?してる方も意外と多くいらっしゃいますが
BMWミニも ちゃんと イギリスの工場で
作ってるんですょ ✨
オックスフォードにめちゃくちゃデカい
ミニの工場が有るんですょ
工場も とってもオシャレです
ちょっとですけど YouTubeにも出てますょ
リーダーの目線?はちょっと違くて
職場の環境?
生産ラインで働いている女性も多い気がしますし
人種、年齢、タトゥー、性別?
作業してるペース、 ラインのスピードも
気のせいか ゆっくりに見えますょね
多分 日本の ◯タの生産ラインなんか
ミニの 1.5倍位のスピードですょ
ま 自分がどんな環境で働きたいか
って だけの話なんですけどね ☺️
なので自分的には この動画は面白いです

( さんざんバラしてるので
ミニの中身とかは 今更どーでも良い )
カブちゃん号は 元々は博士が弄ったのですが
センス良く めちゃくちゃカッコ良いですょ
ただ アメリカのショップ?のツルシのフルコンに
コンピューター書き換えてありますので
( 既に かなり速いのですが ... )
壊れた原因が それのせいかは分かりませんが
サーキット全開で走るとなると 少々不安が残る
と言う訳で 現車合わせして頂いている
と言う訳です

もしかしたら 現車合わせの方が
遅くなるかも知れません ...
必要な全ての計器を追加して
きちんと管理すれば 壊れる前に気付くと
思いますが
現車合わせの方が安い 笑
ですし サーキットで 水と白煙噴いた時に
水温何度だった⁉️ と聞いたら
わかんないっす 😳 ミテナカッタ ...
そんな カブちゃんが好きです ...

ソレデイイョ
現車合わせ決定 📣

メーターハ ハズシテオレニクレ‼︎
( これ以上EG周りを改造する気もお金も無いw )
実は 既に 現車合わせから戻って来ているのですが
大変な事になる⁇
目からウロコ的な話しが沢山有り
( 去年の暮れからその様な話がやたら多い )
お願いしてめちゃくちゃ良かったです、
問題が起きますので具体的な話は出来ませんが
世間では良い良い パワーが上がる‼︎
と言って販売されている物が
実は 純正の方がパワーが出る
と言うパーツが何個も有り 笑
色々な意味でショックを受けたのと
かなりなんてものじゃない程に
勉強になってしまいました
実際 数値で見ると
何故そうなるか と言う具体的な理由も
スムーズに理解でき
なるほど ... と マジで勉強になりました
ただ儲けようと 適当な事ばかり言ってるから
なかなか理解出来ない ...
先に ブルーのカブリオレを ...
( こっちの話の方が 皆様に近い?
皆様も経験するかも知れない? )
EG音に ちょっと真剣に耳を傾けるだけで
これ カムチェーン駄目でしょ 😅
と分かる音がします ...
ダルンダルンになってると思います
バルブタイミング とりなおして
テンショナー新しくしても良いかと思いますが
せっかく チェーン ゴッソリキットが
OEMで お安く売ってますので
交換しちゃいましょう
定価でも 4万円程度です
勿論 正規品を使用します
この正規品の話も長くなって大変です
工賃もそんな変わらないと思いますが ... 🙄
バルブタイミング取り直して
テンショナー交換するなら
チェーンまでゴッソリ交換した方が良いかも
と言う意味です✨
実際に世間では どれくらい変わるのかは
分かりません
何となく で工賃決めてますので ...
リーダー的には
あんま変わんなくね〜⁇
と 思ってるだけです
どうせボルト類は 交換しないといけませんし
そこ 外したら
あとは ピョコっと 引っ張り上げるだけ⁇
あとクランク側だけかな⁇
あと EGマウント外さないと駄目です
この車 オイル漏れも酷く
R56は ここ漏れるょね 〜 と言うところ
全部から 漏れてます 笑
しかし 不思議と?
オイル下がり? は してないんです
バラしたついでにやりたかったのですが
( かなり悩みました 笑 )
20万とか 適当な事言ってしまいましたのて
やっぱ辞めた ...

マタテキトーニイッチャッタ
このお客さん、美人なお姉さんなので
嫌いじゃないのですが
いまいち 信用されていない?
( リーダー忙しいから信用してくれなくても
あんま気にならない )
お姉さんが悪いのか
口先だけの 低レベルな車屋が悪いのか ...
前々回?リーダーが車検やって
前回? 他所に車検に出したのですが
他所に出した時 電話が掛かって来まして
前回車検の時に
バッテリー交換してないんですか 📞🙍♀️
してないですょ 😅 ドーシマシタ⁉︎
( してないですし 請求もしてませんし
その間 バッテリーも上がっていないはずです )
どうやら 他所に出した時に
バッテリーが古過ぎる、
前回なんで交換しなかったんだ
バッテリーは◯年で交換しないといけない
くらいに言われたんだと思います
その結果が ⬆︎です ... 😅アハハ
多分 ブレーキオイルの交換も
未だに二人三脚で デカい声出して
って やってると思いますょ
あ ボク 中古車屋さんでも 数年働きましたし
バイク屋にも数年居ましたし
その様な修理屋?車検屋?にも数年いましたから
どんな事やっているか?
どんな考えで お金を稼ごうとしているのか
容易に想像つきます
1〜2年で飽きたから辞めたけど ... 🙄
( って言うと批判を受けそうですが
辞めない?辞められない? 様な
ギリギリのお給料で 何とか使おうとする
経営陣の方がよっぽど悪どいと思います
実際 リーダーは平均して 残業 70時間
多い時で 100時間近く
お給料に反映するのかと思ったら
残業代は月 4万円が 限度 みたいな事を言われ
ましたが 気付いた頃には時既に遅し
責任感だけで やってました
最後は 1人で 4t のクラッチ交換しながら
その横で 10t ダンプの車検をやってる時
《 1人でタイヤ外すとハブ毎で2時間掛かる 》
もう辞めよう ... と決心しました
20代で 既に過労骨折寸前でした
《そのお陰で骨が丈夫になった気がする w 》
因みに 手取り 16〜17万程度でした
やったらやっただけとは言いませんが ...
いゃ だからね
働きながら 難しい事? 新しい事も覚えて貰って
覚えて 新たな売り上げが上がったなら
それは 還元する? = 評価だと思いますので
だけど そこまで考えてくれる社長は
少ないですょね⤵︎

自分が馬鹿?止まっちゃってるから
じゃないですかね 🙄 カネシカカゾエラレナイ )
( 金なんてその辺の小学生でも数えられる‼︎ )
( 組み合いに入るのだけはごめんだ‼︎
と 振興会でマジで全面拒否しました 🙏 )
大体 フルードの機械無かったら
どーやってABSのポンプ交換するんですかね
そー言うのはやらないんですょ ...

何とかバックスと大して変わらないですね
都合の良い事しかやらない割には
無駄に職人風ふかして
偉そうな事ばかり言ってるんですょ
どーでも良いんですが
( 相手してる余裕もない )
そー言うところに若いうちに就職しない方が
良いですょね
( 実際 働いてみないとわからない )
そんなとこ 爺さんになって
自分の身体が満足に動かなくなってからでも
十分に働けますから ...
先日 江戸川区に有る とある 有名修理屋
さんで 1年程働いていたのだけど
辛くて続けられない
が また 修理屋で働きたい ... と
言う
目に入れても痛くないんじゃないか⁇
と言う位に可愛い事を言う男の子が来たのですが
( なんて素晴らしい 😭 )
修理屋が面白いのには
気付いてしまったみたいです、
誤って もう一回 働かせて貰いなょ
確かに あそこで働き続けるのは
今の子には辛いかも知れないね〜 
社長さんも 頑固で有名人で
今流行りの ◯◯ハラスメント?
で言ったら
セクハラ以外 全部受けると思います
( 多分 これだけで 分かる人には分かってしまう
程に 有名ショップさんです 🙇 )
だけど あんな凄いところで
10年〜⁇ 頑張ったら
その後は ずっと天国みたいなもんだょ
( 頑張れば頑張る程 あとあと楽と言う意味で
リーダーも頑張ったには頑張ったのですが
板金塗装で頑張ってしまったので
EGバラしたりするのは
独学?の為 今でも毎日悩んでいます

)
だけど その 最初の数年が
辛過ぎると ...

... リーダーも 板金塗装屋で働いてる時は
セクハラ以外 全部受けてましたので
泣く程に気持ちが分かります ...
( ずーっと バカって呼ばれてました )
( それが悪いとは全く思いません
今では感謝しています )
( だけど 今 全然 天国じゃない

)
板金塗装は 現状で考えると遠回りだった⁇
だけど 20年くらい
どっぷりと浸かってましたから ...
板金塗装は 結局 どんな車を直すか
じゃなくて どー言う風に直すか だから ...
相手が関係ない?
に気付いたら 飽きた 笑
( あくまでも自分の好みの問題です )
修理って ほんと やだ ‼︎
( やりたくない訳ではない 笑 )
見込みは十分に有りますし
そんな若い子 今時 超が付くくらい 希少 ...
リーダーも 他人様から見たら
毎日面白そうに見えるかも知れませんが
毎日 苦しんで悩んで居ます

エキマニ外したいのですが
何故か?
ミニは ターボエンジンより NAエンジンの方が
大変 ... 笑
ターボばっかやってるから
忘れてた ...
ラジエーター、ACコンデンサー
前周り ゴッソリ外さないと
エキマニ ( マフラーの根元? )を
外す事が出来ないのです 😭 タノムカラターボニノッテクレ
フロント周り 外れていない様ですが
外すと 邪魔だし 工場汚れるんで w
引っ掛けてるだけです 😅
急にふと この話をしたくなっちゃったのですが
⬆︎のバッテリー交換の話も近いけど
ブレーキフルード (ブレーキオイル)交換
これも 凄い話があって
以前 台湾の連中も 一緒に走っていたのですが
( 台湾ハヤシが台湾の連中と喧嘩してしまった )
彼らは自分達で色々弄っていたので
ブレーキフルードを譲って欲しい との事で
機械から ビューッと出して
数リットル 譲ってあげたのですが
走行後
あのブレーキオイル駄目だょ
ブレーキオイル 沸騰した
‼️
( 沸いた )
と言う ...
サーキットを走ったら
ブレーキフルードが沸いた‼️
どうですか この響き‼️
素晴らしい‼️ ✨
幸いにも何事も無かった後の話ですので
ウオォ〜 っと なる様な
素晴らしい 響きですよね 
サーキット走行を経験した事が有るような
第三者が聞いたら 間違いなく
フルードが駄目なんだょ
や
サーキット走るんだったら
もっと 良い ブレーキフルード使わないと ...
と 考えてしまうかと思いますが
いゃちょっと待てよ ... 🙄
我々も同じフルード使って
同じ様な感じで走ってるのに
我々は全然大丈夫だけど ...
( Ateの中の下位のを使っている 笑 )
( 高いやつも在庫有りますょ
モウカルカラソッチカッテクレ )
筑波行くので 前日 ブレーキフルード交換しながら
ふと思ったのですが
そー言えば 石川さん号って
ATだった💦
オイル交換は 安いオイルで良いから
( そんな高いオイルを入れる必要は無い )
こまめにやった方がいい ‼︎
トラックのラジエーターは
水で大丈夫‼︎
これらも なんか説得力が有る?
なんか響く?
ピントくる?
から 信じてしまいますが
そんな事は 有りません ... 
安いオイルは 何回交換しても
所詮は安いオイルですし
トラックこそ 鉄が多く
当然 錆びてしまいます
ブレーキオイルが悪いんじゃなくて
きちんとエア抜き出来ていなかっただけ
の方が ...
ですょね
プラグは 1番 3番 べちゃべちゃ
エアポンプ⁇ バキュームポンプからの
ダダ漏れは 予算の関係上
って言っても 適当に言ってしまっただけ
交換出来ません 😭
でも こんなん ただのべーンポンプ⁇
オイル漏れしてるだけっす
EGやりましょう ٩( 'ω' )و✨
( ピョコっと 引っ張り上げました )
ミニは カムチェーンだけだったら
カムシャフト外さなくても交換出来ますので
とっても⁇ まぁまぁ⁇
比較的⁇ 簡単です
✨