自動車修理 ベンツ SLK 171 454 エアコンの風が 全く出ない | Nainersの作業風景






すみません  😅




前回 最後に予告までしたにも関わらず


車の写真 撮って無かったみたいです   ...




絵的には 写真あった方が 良かったのですが


また うっかりしてしまいました  😭




想像でお願いします   スミマセン






171 454 の SLK 300⁇  V6 なのですが



エアコンの風が 全く出ない ‼️


です、





エアコンはエアコンだけど


いつもやってる様な修理とは


ちょっと 違いますょね  照れ





診断機は ブロワコントローラー


電気的な故障と言っています 













ボンネット開けただけで 


理由が分かりました  ガーン




EGルーム 助手席前 に有る バッテリーケース内が


水浸し  😅⁇












これは もう 水浸しを通り越し 




洪水や   















絶対 なんか 部品 たらんやろ    ‼️



なみに ブロワファン (エアコンのファン)



すぐ 後ろに 丸見えです   マジッスカ⁇





最初から この状態なので 


ちょっと信じられないのですが


これで どうやったら 


内気循環になるのでしょうか  びっくり


( ちょっと 🛵 に調べて貰います )













これは〜  😅  どう処理して良いか悩む ...





まさか ここに手を突っ込むのか    ビミョウ





しかし まさかこんなんなるとは ...


BMだったら 


コンピューター何個かすっ飛んでても


おかしくないレベルですょね  笑




いゃ ニヤリ  とっくに


パワステ おかしくなってると思います 













結局 手突っ込んで ドレン 探して 


ゴム外しましたょ  ...    ヌメヌメシテタ





バッテリーは 端子綺麗にして グリス塗って


丁寧に 取り付けし直しておきました 




決して ここを舐めない方が良いです   















当然  こっちも満タンです、




レジスター頼むの忘れてた ...    シマッタ






今回の話はここから⁇



やってる側は触れたくないのに


頼む側は 知りたくてしょうがない 笑



複雑ですね ...  ショボーン






まず このブロワファン ですが


適合確認したところ 


この車両に適合している品番は 


1718350104  


純正定価は  税別79400円 ( 税込み87340円 )




タッか    ... 





純正部品はメーカーの看板でもあげてない限り 


( 看板上げるには 毎月 お金払います )


殆どの方が ほぼ定価で仕入れていらっしゃる


と思います、良くて 1割引き⁇  



信じられないと言う人も多いですが本当です 照れ


今 国産車の部品ですら 93カケ です 😅 マジデス




普通、いぇ 常識的に考えても


なかなか理解出来ないですょね




なので 買いません ...  




🛵に連絡したところ 社外だけど正規品が有る


との事、




本当は その辺の流れを 

( 🛵とリーダーの詳しい間柄の話とかじゃない )

( お金の話⁇ )

もっと詳しく書こうと思って

前回予告までしたのですが

教えたくないんじゃなくて ちょっと話が複雑で

ブログに書いたくらいでは

普通の人には理解出来ないと思ったのと

誤解をされても困りますので

何日も掛けて 何度も書き直したのですが

あまり詳しく書くの辞めました



純正部品 と OEM と 社外 の意味も

なかなか理解出来ないと思いますし

それを上手く言い回しを変えて

販売しようとしている様な部品商も

ネットには多いですので

普通の人は こんがらがっちゃいますょね



分かり安く言うと 

中華は 社外パーツの枠にに入ります、





社外のレスは 今回は 65カケ 

( 純正部品の定価ベースになります )

( 頼む物によって毎回変わります )


ネットより若干安い感じです、



勿論ネットで買う時も有りますが

基本的には 🛵から買います、

なんでも正規ルートの商品が手に入りますので

ネットより多少高い時も有りますが安心です



🛵から買っても ネットで買っても

それに 10% 上乗せしてお客さんに請求しています



自分で買って来て貰っても

全然大丈夫ですし

工賃を変えたり 持ち込み工賃倍⁇ などの様な

考えは有りません、



お金立て替える必要も有りませんし

部品を特定したり、

やり取りする労力も必要有りませんので

正直 逆に 嬉しいです 笑



部品の値段調べるだけで 

お金掛かりますし 労力も結構掛かりますので ...



年間使用料?の掛かる パーツリストも

用意しなくてはなりません、



これがまた クソで 日本車も外車も

両方値段が分かる

パーツリストがないんですょ ショボーン



正直 リーダー家は

日本車の値段調べる方がお金掛かってます

( 日本車だけで年間8万位掛かってますが

 それでも全部は見れないんです )



日本車 うざいんで捨てても良いんですけどね 笑






今回の部品代は  定価の 75%となりまして


65500円、



これも 誤解されたくないのですが

ネットで安いの見つけて 

65500円じゃないですから 笑



今まで 初期不良でさえ 1度あったか無いか

くらいの 入手ルートレベルです、


それが 正規ルートです  













レジスター 頼むの忘れてたのですが w


どっちがどっちだか 良く見ると分かるのですが


左 中華 で 右が 正規社外です、


( うっかり2つ買っちゃった訳じゃない )




正規 = OEM と言う意味じゃないですから ...


正規OEM 、並行OEM、正規社外、並行社外、


例えば 高級な ビルシュタインのショック

は 社外パーツ です


リーダーの ミニGPは 

最初から ビルシュタインなので

BMに頼めば 純正品、

ビルシュタイン製を買うと OEM

オーリンズ や アラゴスタを買うと 社外パーツ


ビルシュタインのお店に行って買うと 

正規品ですので  正規パーツとなります


リーダーも 少しでも安く買いたいですので

ネットで 安く売ってる   ✨

と 買うと ビルシュタインでも

並行品だったりしますょね



でも ビルシュタインのショックなんかでしたら

並行でも オーバーホールしてくれますので


買う物によって あれは並行でも大丈夫、

これは 並行だと 後で困る とか


色々 考えて 1番お得な方法を毎日探してます 照れ




並行だと ちょっと作りが悪い とか

ちょっと傷が入っているとかじゃなくて


ちょっとデキが悪かったり 傷が入っちゃったから

正規品から 省かれる と言う考えです


バッテリーなんか 安いの買うと

ほぼ 並行の B級品 と言う話をしましたょね






レジスターは また運悪く 金曜日でしたので

🛵は 在庫無いので 週明けとなってしまう

と返事が返って来ましたので


レジスターなんて 何でも大丈夫じゃない⁇


( そんな事は無いのですがファンが高過ぎた為 

 ケチな考えになってしまいました w )



ネットで在庫持ってるとこ探して

安いの買えば良いゃ と

7千円だったかな⁇   随分安いな 😅 

と思いつつ買ってみたのですが


結構 デカデカと販売してる外車のパーツ屋さんで

今までも良く見てたのですが

怪しいと思って買った事無かったのですが

速攻で送ってくれると言うのが魅力で

買ってみたのですが




結局 どー見ても 中華品が届きまして


取り付けた瞬間に 

ファンが回りっぱなしになりました   ... 




またこれが 結構うざくて

届いた商品が悪いのか⁇


( 新品で買った商品が悪いってのも

 なかなか理解が出来ない )



何か キャリブレーションみたいな作業が必要なのか

また 悩まなくてはなりません




ま 今回の様な 比較的簡単な作業でしたら

別に 大した事無いのですが

難しい作業ですと

間に 中華を入れる勇気は無いですょね 笑



何回組み直しても 回りっぱなし



診断機 掛けてみましたが

換える前と同じ事言ってます



ただ キャリブレーション( 同機⁇ )

の 項目を見つけましたので

やってみたのですが


一切 何も 変化無しでした ...  笑




これ以上頑張って作業しても

時間の無駄に思えて来ましたので

もう一個 買う事にしました



手に入ったのが 水曜日

あっと言う間に こんな作業で 1週間です

( こんな作業とは 簡単な作業と言う意味です )




今回は 🛵のとこに在庫が無かったのと

速攻で 手に入れたかったので

たまたま中華を買ってしまいましたが

お陰で 余計に悩む事になってしまったのと

最初から 🛵に頼んでおけば

スムーズでしたが 


後の何とかですょね 照れ




ネットの業者さんも 対応はとても丁寧で

返品してくれれば 直ぐに 代わりの商品を送ります

との事でしたので


要らないんで お金返して下さい   ... 


と 返金対応して貰いました 




こんな作業 

( こんな作業とは 簡単な作業と言う意味です )


せいぜい 工賃 2万円ですょね⤵︎  


7千円でも きちんと返して貰わないと

残り 13000円になってしまいます、




ね 部品って 

持ち込んで貰った方がラクじゃないですか⁇


これ 使えないょ ...  って

言えば良いだけですもんね


そうは思いませんが 実際そうですもんね 照れ




全部で 11万円 頂いたのですが


風が出ないだけで 11万って ...  😅


消費税が 1万って言うのも

そもそも 腹立たしいですが




SL系は 修理代が 結構 高くなってしまう時が

ほんと 多いですょね ...  ショボーン




ただ エアコン 掛けながら

オープンにして 走っていると

もの凄く 気持ち良くて 

たまらないですょね〜