すの活(Snow Man活動)として

目黒蓮くんが出てる「月の満ち欠け」

観に行って来ました。

 

なんだか頭の中でいろいろと脳内変換されてて

「目黒蓮が主役」とか勝手に思い込むようになって

「目黒蓮、主役やのに

出番少なかったな…」とか思いました。

 

正確には「主役は大泉洋」です。

 

 


月の満ち欠け

愛し合っていた1組の夫婦と、許されざる恋に落ちた恋人たち

全く関係がないように思われた2組の物語が、数十年の時を経て繋がっていく。

それは「生まれ変わっても、あなたに逢いたい」という強い願いが起こした

あまりにも切なすぎる愛の奇跡だった

 

 

 

 

観終わったあとに

「なるほどね」と思ったけど

単純に「良かったな」とか「感動」って感じでもなかった。

 

ひとことで言えば、「腑に落ちない」

 

 

ここからネタバレがんがんで書きますので

今から映画見に行く人はご注意ね。

 

私の感想 だらだら書きます。

 

 

初代瑠璃(有村架純)と三角哲彦(目黒蓮)

の恋愛が、そんなに何度生まれ変わっても

めぐりあいたいと思うほどの

大恋愛だったんだろうか?って思った。

 

三角が瑠璃にハマったのは

大学生という若いゆえの突っ走りと

同世代にはない大人の女性で

しかも人妻で、しかも死んじゃって

それが忘れられない恋になるというのは

なんとなくわかるんやけど。

 

瑠璃にとって、三角って

そんなに大事な人やったんやろか?

ただあの劣悪な環境から

逃れたい時に自分を救ってくれた

たまたまそれが三角だっただけちゃうんやろか?

 

そんな大恋愛やった?

 

そもそも、瑠璃は感情をあまり

表に出さない役だったから

わたしらにはわからん、三角にだけ伝わる

秘めた思いがあったんかもしれんけどな。

 

でも、これ、映画やから

映像でそのへん感じたかったな。

 

瑠璃その2(小山内瑠璃)の時に

三角さんと再会しててほしかったな。

そうしたら、まだ、未来があったのにな。

このあと二人は結ばれるんやろな

とかっていう、希望もあったのにな。

 

瑠璃その3(緑坂瑠璃)ってまだ小学生やろ?

三角さんと再会してどないしたらええの?

もしくは、三角さんが今度は生まれ変わって

瑠璃その3とまた巡り合って

いつか、どうにかなるんかな。

 

 

今回の映画で小山内さん(大泉洋)が

最後まで「生まれ変わりを信じない」と

ブレずにいたのが、すごい良かった。

 

この映画の中でまともだったのは

小山内さん(大泉洋)だけだった。

 

そして、最後の最後で「生まれ変わり」が

あるのかもしれないと小山内さんが思うところが、

この映画の希望というか

救いだったんかな、って思う。

 

そうじゃなかったら

この映画、ほんまにホラー。

 

命は繋がる そして

気持ちは(想い)は繋がる。

 

瑠璃の生まれ変わりについては

正直「怖っ!」って思ったんやけど

小山内梢(柴咲コウ)の生まれ変わり(かも)

については「良かった!」「救われた」って思ったんよね。

 

この映画、なんか救いがなくて。

 

自分の娘が親友の生まれ変わりで

その子を育てて行かなくちゃいけない

緑坂ゆい(伊藤沙莉)の気持ちを考えると

もう、苦しくて苦しくて仕方ないし。

(私は無理や、そんなんなったら)

 

小学生の瑠璃と出会った三角さんも

この先どうしたらええねん、やし。

 

その小学生の瑠璃も、

前世と前々世の記憶を持ってるし。

でも、小学生で50前のおじさんと

どう恋愛していけばいいんや?

 

ってか、いっそ、

再会したら、記憶消えてほしい。

そうせな、生きていかれへん。

 

 

もう、誰が幸せなん?

この映画、誰が幸せなん?

って、頭の中ぐるぐるぐるぐる。

 

 

そんな中、梢が誰にも告げずに生まれ変わって

小山内の側にいるっていう

そこだけは救いというか、

愛だな、っていうか、希望だなっていうか。

 

瑠璃のように

生まれ変わって、また会いたいって

思うような愛もあれば

 

ただ、逢いたいから

生まれ変わって、側にいる。

そういう愛もあるんだよな、とか思った。

 

 

さんざん、いろいろ書いてるけど

映画最後の

三角(目黒蓮)のセリフ

「瑠璃さん、ずっと待ってた」

これは、結構、泣けた。

 

なんだかんだいいながら、正直、泣けた。

私はいろいろ思ってるけど

三角さんも瑠璃も幸せなんだろう。


 

あと、こっからは余談ですが

ほんと、田中圭 クソだなーっ!

あいつ、ほんと、悪い役やらしたら日本一やっ!

(褒めてる)

ほんま、悪いやつや−、田中圭!

(褒めてるよ)

 

あと、梢の生まれ変わりのみずきちゃん

緑坂ゆいがお墓参りに来て

子供がいるって話した時に

「お手紙かくー!お友達になりたいー!」

って言い出して、なんて、

ずうずうしい いや、積極的な子なんだ

って思ったけど、自分の娘の生まれ変わりが

ゆいの子供として生まれ変わってることを

知っていたから、そんな発言したんかな?

娘とまた連絡とりたいわ、って思ったんかな

とかって勝手に思った。

 

 

ちょっと、原作読んでみたくなった。

今度、本屋に買いに行こうかな。

(それとも図書館かなー)