お客様をインターホンで迎える時、なんて応えてますか? | Minako's style - 自分らしい理想の自宅サロンづくり♡予約の取れないサロンの現役ネイリストがリアルに伝授

Minako's style - 自分らしい理想の自宅サロンづくり♡予約の取れないサロンの現役ネイリストがリアルに伝授

名古屋市昭和区の自宅ネイルサロン『永く愛される自宅サロン』への鍵

 

 

愛され続ける自宅ネイルサロン

美容Loveなネイリスト

TWINKLEのみなこです

 

 

 

 

お客様はサロンに到着されると

まずインターホンを押しますが

 

 

 

 

その時、なんて応えていますか?

 

 

 

 

「はいどうぞ」

 

または

 

「おはようございます、どうぞ」

 

はたまた

 

「お入りください」

 

こんな感じでしょうか

 

 

 

 

これらは間違っていませんが

実は大切なものが抜けています

 

 

 

何だと思いますか?

 

 

 

それは・・・

 

 

 

お客様のお名前

 

 

 

 

○○さん、どうぞお入りください」

 

 

 

お名前を呼ばれることで

 

 

 

「○○様をお待ちしておりました♡」

というメッセージが伝わり

お客様はホッとされます

 

 

 

 

そしてインターホンに出たと同時に

玄関にダッシュ笑

 

 

 

 

扉を開けて笑顔でご挨拶しながら

お迎えします

 

 

 

 

何故いつもこうしているかというと

 

 

 

 

お客様はここに今日いらっしゃるため

色んな用事を調整し

 

 

 

 

わざわざお時間を作って

来て下さっているのです

 

 

  

 

そう、わざわざ、なんですね

 

 

 

 

そのことに感謝する気持ちから

自然とこのお迎えスタイルに

なりました

 

 

 

 

私の体験で恐縮ですが

まだネイルを勉強中の頃

こんな体験をしました

 

 

 

 

ある自宅ネイルサロンに

初めてお邪魔した時のことです

 

 

 

 

インターホン越しに

「どうぞぉ」とだけで

 

 

 

 

勝手にドアを開けていいものかどうか

戸惑ったことがあります

 

 

 

 

一向に開かないので

開けていいいんだなと中に入り

「お邪魔します、、」と靴を脱ぎ

 

 

 

 

無造作に置かれたスリッパを

これ履いていいんだよね、と

心の中で思いつつ履き…

ということがありました

 

 

 

 

中に入ると

前のお客様がいらして

 

 

 

 

手が離せなくて

お忙しいのは分かったのですが

 

 

 

 

なんだかウェルカムでない雰囲気と

 

 

 

 

いちお客さんとして

大切にされていない感じがして

残念な気持ちになりました

 

 

 

 

たとえ同じ状況でも

お店の方の笑顔と

お声掛けひとつで

 

 

 

 

ぱっと心が軽くなったと

思うんですよね

(私って単純笑)

 

 

 

 

まぁ今思えば

たまたま間が悪かっただけの

ことかもしれないですし

 

 

 

 

逆に最初のお迎えって大事だな

 

 

 

 

私がサロンを始めたら

お客様にとって気持ちのいい

お迎えをしよう!と思う

きっかけとなった貴重な出来事です

 

 

 

 

 まとめますよ笑

 

 

 

 

お客様をお迎えする

インターホンでの応答は

 

 

 

 

お名前を付ける♡

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

感謝を込めて

笑顔でお迎えする♡

 

 

 

 

まだされてない方は

ぜひやってみて下さい

 

 

 

 

きっとお客様も

にっこりされますよ

 

 

 

 

明日からでもすぐに

できることなので

おすすめします

 

 

 

 

piveta nailsalon TWINKLE

みなこ

 

 

Instagram

↑インスタグラムで

 お客様ネイルを

 ご紹介しています

 

 

 

※大変申し訳ございませんが

現在リピーター様で満席のため

ご新規様の受付は停止させていただいております