メーカーへの問合せ内容と最近使っているベースジェルについて | Nailsalon Filer 2024年1月 北海道美瑛町にオープン

Nailsalon Filer 2024年1月 北海道美瑛町にオープン

北海道美瑛町の隠れ家サロン「フィレール」で、あなただけのオートクチュールなネイルを♡
皆様の“綺麗”のお手伝いをしたい!そんな想いからうまれました。
リクライニングソファーでどうぞおくつろぎ下さい。














2022年 年末頃から、パラジェルのベースジェル成分変更により、開封したらゲル化していたり、塗ってから一週間後くらいから気泡が出てきたり持ちが突然悪くなってしまった件について、公式から一向に情報が出ず、多くのネイリストが戸惑っていたため、なぜ情報を出してくれないのか気になり連絡しました。

(私が動画で紹介していたこともあり、何人かからお問い合わせが来て今回のことを知りました。)



めっちゃくちゃ長いやりとりだったので、ざっくりまとめます。
しっかり全文ご覧になりたい方はDM下さい。









♦︎公式として発表せんのん?

⚫︎お客様によって使用状況って違うから、お問い合わせが来た方にのみ個別で対応するぜ☆

(なぜ現在に至るまで公式からの発表が無いのか、今後もするのかしないのか、明確な回答は一切なし。ロット番号を伝えて該当商品だった場合、交換してくれます。)



♦︎確かに公式の言う“ライン使い”をしていなかったことで今回のことが起きたことは理解できるけど、ネイリストは突拍子もない使い方をしたとかではないワケで。
今回どのようなことがおこっていて、メーカーがどのような対応をしてくれるのか、本来であればどのような取り扱いをしてほしいのか、くらいは発表してくれてもよくない?

⚫︎ユーザーの使い方、保管方法が間違っているが故に今回の事が起きているから、それは自己責任やで☆
今後もライン使いが必須!取り扱いの周知を徹底したいから、全国で無料の説明会どんどんやってくから来てね☆




♦︎開封時から異常が見られるものがあったけど、それについては?

⚫︎知ってると思うけど、PL法に基づき正しくお取り扱いいただくのが大前提!これからは誤った使用方法で取り扱いしないように、全国で無料の説明会をどんどんやっていくから来てね☆





♦︎うん、何言ってんのか全然分からん。(理解できないという意味ではなく。)
とりあえずこの内容、SNSでシェアしてよい?

⚫︎よろしくお願い致します!
(以下、このメーカーのジェルがいかに素晴らしいかという事と、講習の宣伝が過去一の長文で送られてきた。)

















えっ......







よ、
よろしくお願いいたしますぅぅ???!!!!!!

なんだそれ



己の言葉で語らんかい!!!!!!!!!!!


















嗚呼、なんてことだ。










あああああああああああああああ
なんてことだ!!!!!!!!






中の人ぉぉおおおおおお!wwwwwwww

そしてなんで最後にめちゃくちゃ自社の商品語ってきたん!?このタイミングで!?!?





























不良品の交換をしてもらったネイリスト達からの口コミでは、「電話で丁寧に対応してくれた」とのことですが、なぜ会社として公表しないのか、の問いに対しての回答は「ユーザーの保管方法や使い方が誤っているから正しく使ってほしい」という発言を繰り返すのみで、あまりにも おざなり なものでした。






私はこの会社に対して直接連絡を取り、言い分を聞いたうえで「この会社の取り決めに賛同しない」と表明しましたが、その先(それでもパラを使い続けるのかどうか)を選択するのはユーザーのネイリスト達だと考えます。


もちろん今回の対応に疑念を持つネイリストは多いと思いますが、それでもどうしてもこのメーカーを使わざるをえない理由がある人もいて。

長年積み上げてきたお客様との“信頼”や“技術”が壊れてしまうかもしれない恐怖もあるし、またイチから新しいスタイルを見つけていかなければいけない大変さもあるから、そんな簡単に「はい、違うの使いまーす」なんてことは難しいんだよね。

変えるにしても、まずは自分でやってみて様子を見ながら、お客様に説明して導入させてもらって。
ベースを変えることで、もしかしたらトップジェルも変える必要があるかもしれないし。本当に多くのことが複雑に絡み合っていて、一筋縄ではいかない。




だからこそ今回の対応は、ここまで積み上げてきた我々の努力を踏み躙られている気がして悔しいんだよ。










ネイリストは自分達で地道に実験して、たまには誰かと情報交換したり収集したりしながら、1つのメーカーだけではとうていやりきれないような実験をしてきているんだから、ここで問い合わせが来たネイリストに根掘り葉掘り聞いたら、相当なビッグデータになるだろうに。
(メーカーにとっては いらないデータかもしれないけど私にとってはめちゃくちゃ面白いから聞きたい!)




















今回の対応を受けてベースジェルを変更したいと思っている方のために、私が最近使っているベースの詳細をシェアします。



当店では持ちは99%良い!

(持ちに関してはケアや油分除去がしっかり出来ているかどうかなどの施術面だけでなく、お客様の手の扱いにもよるので100%は無いです。)

パラに比べたら硬化熱も少ないし、白濁やニオイは全然気にならなくて、ベース変えてから本当にストレスフリーになりました。

ただ、切り替えの時はどのメーカーのジェルでも言える事なんだけど、一発で持ちがいい場合もあれば3ヶ月くらいかかることもあるので、根気強く丁寧に、誠実に向き合い、お客様にご協力いただく必要があります。



(それと、今自分にグレースのベースも試し中!

フィットベースははサラサラ過ぎて塗りづらいけど、こっちはテクスチャーが扱いやすくて、フィルインする時の削り心地も好き。硬化熱は熱い。ニオイはちょっとする。

持ちはまだ試してる最中なので分かりません。

アセトンオフはしづらいらしい。

本当はこっちも試して比べてから情報出したかったんだけど、急ぎで今使っているディーナだけで出しました。)











miroomに追記した内容はもう少し多いので、こちらの「ケアカラー動画」をご購入いただいている方は、miroomのテキストをご確認下さい。


https://miroom.com/videos/1737?locale=ja




テキストをご覧いただいた方で、分からないことや導入についてのご相談があればInstagramのDMにてご連絡下さい。









































(2023.4.28 現在の情報)





































◆ご案内◆

⚫︎ご新規様受付けについて
現在ご新規様のご予約は
ストップさせて頂いております。
お問い合わせの前に必ず
一読下さいませ → 必読


⚫︎ご予約のキャンセルや変更
⚫︎割引きについて  → 必読


⚫︎Instagram → GO






















フィレール