FACEWAXTREATMENT® 認定サロンフォローアップ講習

 

皮膚科学/基礎編 2024/02/27

FWTフォローアップ講習 皮膚科学/基礎編

 

FaceWaxTreatment(フェイスワックストリートメント)は講習後も皮膚科学に基づいた知識と技術をご提供しております。

知識を持つことは皮膚(お客様の肌)に触れる最低限の責任

【安心と安全】をお届けしなければなりません。

エステティシャンは皮膚に触れる覚悟と自信がなければ務まらない業種です。

他人が書いていることを真似をし、伝えるだけでお力になれるほど簡単な業種ではありません。

専門的な言葉を用いてもお客様には届きません。

嚙み砕いてお伝えする必要があります。

そのために何度も何度も学びを重ねるんです。

 

皮膚科学は数時間で学ぶことは不可能な膨大な知識。毎年無数の論文が公開されています。

当校では数回に分けており、本日は基礎編の講習です。

 

理解し、対応力のあるサロンは信頼と安心とゆう結果がついてくる。

 

受講生が大切なお客様の皮膚を安心してお預かりできるようにするにはどのように伝えたら分かりやすいか、

開催するたびに見直し、アップデートしています。

 

講師として受講生の覚悟と自信に繋ぐために最大限のサポートをしていきたい。

FWT®に常に学びがあり、いつでも相談できる組織です。

 

 

FaceWaxTreatment フォローアップオンライン講習 (右)まい先生・(左)ともみ先生

 
フェイスワックストリートメント フォローアップオンライン講習 皮膚科学

講習中はボケとツッコミをしながらいつも楽しく講習を進めています。

いつも季節にあったスキンケア方法や季節の注意事項などを加えるため、時間がついついオーパーしてしまいます。

 

 
フェイスワックストリートメント ふぉろ

今回も75名以上の受講生が参加してくれました。

皮膚科学を終えると必ずいただく言葉。

 

『今日習ったことを知らなかったらと思うとゾッとします‼』

 

良いことも悪いことも学んでこそ知ることができる。

フェイシャルワックスって今は簡単に商材が手にすることができるし簡単にメニュー化できてしまう時代。

だけどお客様の皮膚に触れる技術です。

当校では本質的なことを大切にしています。

学び、知識と技術を身に着けることでお客様のお肌を守ることにも繋がり、施術者側も守る結果になります。

受講後、終わりではなく、受講後も学び続けることでお客様から信頼を得られ、安心して通っていただけるサロンへと成長していくと思っています。

 

本日も皆さん、お疲れさまでした照れ

これからもご活躍を楽しみにしておりますラブ

 

 

 

フェイスワックストリートメント (潤艶ワックス導入)講習を詳細についてのお問い合わせはInstagram(DM)もしくはLINEにてお願いいたします。

 

 

◆Instagram◆

MAI SAEKI/フェイスワックストリートメント®︎講習/潤艶WAX導入講習(@facewaxtreatment_official) • Instagram写真と動画

 

◆LINE◆

https://line.me/R/ti/p/%40kqg3659m