日帰り旅行にね 行ってきたんです。
朝6時30分発の新幹線に乗って、大阪と京都へ!
{D3DA861B-08F4-4785-941D-E493C29E48AC}
朝からビール担当なのは友人
私は甘いもの担当です。
 
東京駅で買った「えび千両ちらし」という寿司弁当
美味しかったです!
駅構内の「祭」という駅弁屋さんで売っていました。
興味ある方はぜひ~キラキラ

 

{2EEC0F8B-CD9E-4708-86BD-18D7095BE1BF}
かにも食べたくて 朝も早よから
せっせと炭水化物にまみれます。幸せラブラブ

 

 

第一の目的のお寺さんに行くために

玉造へ初上陸。

何のお寺さんへ行ったかは直接聞いてね!ウシシ

{E68A6EC6-9FA2-4D4A-AB05-9765595D55B2}
素晴らしい土砂降りの中、きっちりお参りしてきましたよ~
 

大阪から京都へ向かう

ゴージャスな京阪電車の中で

とん蝶を食す。

大好きなんです。このおこわラブラブ

{FE639B39-FFB1-45B2-82BB-8C1CB8A7634F}
だって!
生ものだから19時までに食べてねって書いてあるから。。。
食べちゃうよね~~(さらに炭水化物摂取)
 

 

雨のしずくに濡れる

キラキラとした青もみじ

{2CBEA885-4CA0-4E88-85AF-785E9027E5CE}
 
ランチはTHE SOHDO東山でイタリアンでした
{5630C9B6-8D12-4391-9509-DF2546DF9CA8}
ここも敷地内なの。
お庭も建物も趣があって、とても素敵なんです。
 
{410F0840-17D8-43EC-9168-86349A8BD985}
グレープフルーツの美味しいノンアルコールカクテル
古風なお庭と、現代的なお料理のギャップが楽しい。
 
{01F08B19-B500-4938-826E-E51782C7C505}
なんかおいしいものを色々と頂きました。
 
{197042FA-6CA5-418C-9C54-336E520C7042}
アルコールはそんなに得意じゃないのですが
甘いものはハートニコ
 
 

イタリアンのフルコースを食べたのに

食後に「ちぎり餅」を食べ歩く私。

いい加減、炭水化物はギブアップです。

{482FCAEC-FFF0-4D66-AC16-92D8DC5079E1}
お醤油と砂糖の甘みがやめられないのよ ちぎり餅
そして、海苔を巻いてくれるのも キュンと来ましたグッキラキラ
 
 
だいぶ雨も上がって、京都の中心部をそぞろ歩きしながら
{BA094CB9-11E9-4D5D-B188-6A296A126B5F}
このあと、小料理屋さんで夕飯を食べるというフードファイトを完了。
帰りの新幹線ではお水しか飲めなかったのよ。。。
 
 

そして!

自分へのお土産は 京都駅で買えるお弁当キラキラ

(さすがに翌日の朝ごはんになりました)

{258E5290-7A4F-4532-89FF-DCC556A64262}
そっとふたを開けると
 
そこにはパラダイスがありました。
{3BEE0213-FD20-4B64-9212-C71AF905C63A}
なんと綺麗な配色と構図
 

 

{62AA3F58-79BF-49A9-BE7C-39B18C8F40B6}
京都のだし巻き卵も 生麩も 鯖寿司も
みーんな大好き!
 
 
そしてお土産という名の宿題
{19ADA5A4-C80A-4460-8DD9-46E103494B4D}
実山椒を小枝から外すというミッション。
 
想像を超える手間に、時折遠い目をしながら
最終的には友人たちの手を借りて、ちまちまと実山椒を狩り終え、、、
 
美味しいちりめん山椒を作ってもらったのですウシシキラキラ
 
日帰りでもこーんなに楽しめるなんて
大きな発見でした。
また関西方面へ行きたいな!