ネイルケアになにを求めますか?


・見た目の美しさ?
・ジェルの塗りやすさ?
・ジェルが長持ちするための土台づくり


「マシンケアで効率化しているはずのいまも、ネイルケアにこんな疑問を感じてしまうことがありませんか💦」
⬇⬇⬇


☑施術に時間がかかりすぎているのでは?と思うことがある!


☑ネイルケアに時間がかかるわりに、キューティクルラインがキレイに仕上がっていない(仕上がりに満足していない)


☑ニッパーがなかなかうまく使えない、お客様の皮膚を傷めそうで怖い!


☑お客さまに、ネイルケアが痛いと言われたことがある


☑キューティクルをどこまで上げるのか、どのくらいケアをすればよいのか、よくわからないままネイルケアの施術をしている。


☑お客様の皮膚や爪を痛めて
いるのでは?と不安に思ったことがある。


 ☑
技術に自信がもてない、不安なまま施術している。


☑お客様のジェルネイルのもちがよくないのは、ネイルケアがキレイにできていないから?と思うことがある。


☑お客様にお代をいただく時に罪悪感が出てきてしまう。技術に自信がもてないあまり安い金額で施術したり、値上げができない。
                               




キューティクルラインは爪を作る元となる大切な場所なので💡そこを傷めることは健やかな爪が生えることに影響してしまいます💦


ネイルケアはジェルを長く楽しむために
爪育成が関わるとっても大切な工程の一つなんです!


なぜなら
⬇⬇⬇
爪を健やかに育成することは
⬇⬇⬇
ジェルのもちをよくすることに繋がっているからですおねがい


そこで💡


爪と皮膚!その本質を大切にしたシンプルで効率的なネイルケアをつくりました!
⬇⬇⬇
ニッパーをほとんど使わないから、初心んにも安心の手技によるネイルケアなんです!





なにより!大切に考えているのは…


皮膚に適正なシンプルケア◎
ニッパーは極力使用しない◎
お客様に無理のない施術方法◎




このような施術によって!皮膚本来の機能を正常へと働きかけ、徐々にルースキューティクルの成長を適正量に戻し、爪を健やかに育成していきますおねがい




作業の効率化シンプルで安全な方法により、ネイリストが悩みがちな場面において様々な問題を解消していくメソッドをお伝えしていますおねがい




ナチュラリーネイルケアをサロンワークに取り入れてみませんか?



【関連記事】

ナチュラリーネイルケア「ここがすごい!4つのポイント」







ナチュラリーネイルケアをもっと詳しくは👉こちら