今日は、『スカルプチャーのお直しのお話』をさせて
いただきます
「スカルプチャーってやってみたいけど自爪が痛むんだよねぇ~」
っと、思っていらっしゃる方、多いと思います。。。
確かに、スカルプチャーを着ける際、自爪の表面を
削ったり、酸の強いお薬を塗ったりして、
ダメージを与えてしまうのは事実です。。。
でも、ダメージの度合いはケアによって全然変わって
くるんです
例えば、髪の毛のカラーリングやパーマなども
ケアがきちんと出来ていないと
綺麗な状態を保てないだけでなく、
とっても髪を傷めてしまいますよね?
お爪も同じなんです
スカルプチャーを着けると、自爪の弱い方は
補強にもなりますし、長さを出したり
アートを楽しんだりして、
指先のオシャレが楽しめます
でも、スカルプを着けてからカナリ伸びた状態や、
スカルプが自爪から浮いてきているのに
メンテナンスをしないで放置してしまうと・・・
カビが生えてしまったり・・・
何かに当たった拍子にパキンッと折れてしまったり・・・
中には、無理やり自分でスカルプを剥がしてしまって
その際に自爪まで一緒に剥がして
白くガタガタのウスッペライ爪になってしまいます。。。
主に、このような事が原因で、
お爪はドンドンいたんでしまうのです
でも、気をつけていても、日常の生活をしていれば
常に指先は何かに触れて使っているので、
折れたり浮いたりしてきてしまうのも事実です。
そんな時の為にも、私達ネイリストはいるのです
「ちょっとおかしいかな???」と思ったら、
いつでも見せに来てくださいね♪
通常、一般的にはスカルプのメンテナンス期間は
2週間と言われています。
これは、本当にお客様のライフスタイルや体質など
によって個人差があります。
そして、出来る事なら、毎回オフをするよりも
お直しの方が、お爪にかかる負担も少なくなります。
しかも、オフ代が省ける分、料金もお安くなります
今回は、2週間でお直しして、
アートのみを変えてイメージチェンジしたスカルプを
ご紹介致します
スカルプチャーです
中指には3Dとストーンでお花のアートを
乗せました
そして、2週間後のお直し・・・
比べていただくと、根元のクリア部分の幅が
広くなっているのがわかります
でも、見た目は1度目と変わらず綺麗に仕上がります
前回とイメージチェンジするために
今回は、押し花を全部の指に乗せてあります
お直しできるのは、次回ご来店いただいた際の
状態によるので、必ず出来るとは限りませんが、
何本かオフして、何本かお直しという事も出来るので
是非、ご相談ください