こんばんはakn


今日の昼間は体調不良でだめだめでしたが
夜からは気合で復活させましたキティびっくりマーク

人間、気持ち次第でここまでよくなるかと実感しました笑




さて、ハンド君でほぼ最後になるであろう通し練習をしましたキティびっくりマーク

いまさらですが、ジェルスカがなんとなくわかってきた気がしますsei
(本当はもっと早くわかっていなきゃいけないんですけどね。。。)

モデルさんの爪の特徴も考えながら、
どのようにジェルをのせていけばいいのか、見えてきた気がしますsei




全体はこんな感じです。


アート+ジェルスカ↓



中指ジェルスカ、先細に見えますが、光の関係でそう見えるだけで
実際は先細になっていません。

アートの指のチップが曲がって貼られてますね汗
途中ハンド君からチップが取れてしまい、あわててつけなおした際に曲がったみたい

こういうこともきちんと確認しないといけないですね。


チップオーバーレイ+フレンチ↓



フレンチは相変わらずいつもの方向に中心がズレてしまい
修正しています。
一回でパキっと描きたいなsei

あとは色ムラと先端の白の溜まり。
先端の溜まりはスポンジファイルで最初に少しだけ
先端を落としておくといいよ~とココイストエデュケーターの先生にアドバイスいただきましたキティびっくりマーク

中指チップオーバーレイは完全に先細です。
フルチップ(自爪)とハーフチップのカーブがあっていないためです。


それぞれの厚み&Cカーブ↓



右手三本
左から
・チップオーバーレイ&フラワーアート
・ジェルスカ
・ジェルスカ

チップオーバーレイと中指ジェルスカはCカーブがそろっていますが
人差し指だけ浅いキティびっくりマーク

いつも人差し指がCカーブ入りにくいので、フォームの角度やフォームのカーブを
硬化前にしっかりチェックですね。


厚みはジェルスカはどちらも中心がやや厚め。
ダウンしている自爪に対してフォームを上げ気味につけたので
真ん中はどうしても厚くなります。
先端だけでも厚みをそろえないといけませんね。
(あまり変な形にならない程度に。。。)




手をひっくりかえしているのでおかしい画像ですが左手。

左から
・ジェルチップオーバーレイ
・チップオーバーレイ&フレンチ

中指チップオーバーレイが少し薄いですね…
フレンチ右側厚く見えるのですが、黒マジックで表面まで少し塗ってしまいました><
実際は厚み、そろっています。



5本まとめて



横顔↓



アートの指、また根元にハイポイントがsei

人差し指はスムーズさがたりないけど
今までで一番綺麗な形になったかなと思っています。

中指は自爪との段差部分が少し足りなくってこれも根元側にハイポイントがきちゃってる




チップオーバーレイの指はいい位置にハイポイントがきてるかな?
フレンチはもう少し先端側に移したい!!



全体的に見て、根元側にハイポイントがきてしまいますsei

これはいつも言われていることなので
ジェルを乗せる時も根元側は薄くのせることを気をつけなきゃキティびっくりマーク


ハンド君練習だからこそできること↓





こうやって並べてみるとよくわかりますねキティびっくりマーク

サイドストレートが取れなかったので、平らな所に置いてみると
どこが飛び出ているのか、自分の癖がわかります。



あー、もう明後日です、試験sei

まだまだ練習不足だけど今の実力でできるだけのことはやってこようと思います。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日は子供の土曜参観日キティびっくりマーク
なんで前日に~と泣きたくなりますがw
きちんと子供の成長を見てきますsei