最近のわたしは
『初体験』
だらけ
です


みなさんはどうですか?
何か、『初体験』
しましたか?



以前よりもいろいろなお仕事の依頼を
いただく機会が増え

「え?それやったことない」

「なに?初めて聞く」

ということもあります


私は基本的に


 私がやろうとしていることは
 すでにやってる人がいるから
 調べたら出てくる


という考え方なので

調べながら進めていくことが多いです


「できません」が負けWordだと思っている
というのもありますが・・・ (*´з`)



先日、
動画の編集をお願いされたのですが

スピード重視か
クオリティ重視か

非常に悩ましいところだったのです


私が出した結論は

「100点中2点の出来だな (´ε`;)ウーン…」

というものを
スピード重視でお渡ししました


はい。

見事にバレまして (゚д゚)!



「これでもいいんだけど
 せっかくだからこういう感じにしてほしい」

と、私が妥協した点を指摘されました


念のため

スピード重視で
ひとまずのご提供なので
もう一度やり直して
差し替えさせていただきたい

とお伝えして
現在、
100点に近いクオリティで仕上げ中です

今、この横で
私のMacbookが
ヒィーヒィー
言いながら頑張ってます





はじめてのことをやるとき
知らないことをやるとき


ホントに不安です


やったことないから
どういうことが起きるのか
想像できないことが
不安の元です


でも
だいたいのことはできます!

調べて、周りに聞いて、
なんとかやれちゃうものです


なので
私の場合

今までやったことがないことを
やれるチャンス

知識が増えるな

技術があがるな

ラッキー☆彡


と思う気持ちの方が
実は大きかったりします


自分一人だと
絶対に思いつかないことや
やらないであろうことを

引き受けられる

のは
本当にありがたい環境だなと思います







やったことがないこと
はじめて聞くこと
知らないこと

をやるときは
どんな気持ちになりますか?


もちろん、不安はついて回りますが

それ以上に

「これができたらレベルアップできる」

と思うと
前向きに取り組めたりします


調べたら、
たいていのことはでてきますし

それでもわからなかったら、
知っている人、知っていそうな人に
聞いたらいいですしね (*^-^)


今日は何が言いたいかというと

初体験は
不安もあるけど
レベルアップのチャンス


とりあえずやってしまおう (≧▽≦)

ということです

 

 

ご登録プレゼントもありますプレゼント

 

 
 
 

 

 

□サービスのご紹介□

 

約20年間のシステムエンジニアとしてプログラマーとして
培ったITスキルとプロジェクトマネジメントスキルを駆使し
女性起業家のお仕事のサポートをしています

サービスのご紹介はコチラ

↓↓↓

http://bit.ly/2qLiuvy

 

 

 

目標達成まで鬼♡管理します
目標達成への方法や
ブラックIT企業でもほぼ定時退社を実現した仕事術
など
LINE@で配信してます

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【 おすすめ記事 】

 

 

メディア情報

 

プロフィール / お問い合わせ


instagram/ youtube / twitterfacebook /LINE@/公式HP/メルマガ