まだできる!

やりたい!!







と言う気持ちを持ってても、その後の懇親会中盤ではもう睡魔が襲っていました(笑)


その時初めてお会いした、磯部塾長。

懇親会で本当に少しだけお話しましたが、なんだかよくわからない人って感じでした。


私からすると、その時の0期の講師がメインの人だったのでそう思ったのかもしれません(笑)



今思うと、塾長のFacebookを見ていなかったら…



フレスカメソッドに申し込まなければ…




あのとき塾長にお会いしていなかったら…



そのあと、珍しく活動的に他の0期の講師の方のメソッド練習会に行かなければ…





爪美塾一期講師養成講座体験会に参加しなかったら…




と思うと、爪美塾のフレスカメソッドに勇気を持って始めたことで色んな方に出逢い、


そして、


爪美塾一期講師養成講座を受けることで同期と助け合い、支えあい、学びあい、成長しあい、称えあい、分かちあい、笑いあい、涙しあい、感謝しあい、そんな友だち以上の仲間みつけ、その仲を築き上げる場に参加し自分もこの一部になれたことを感謝しています。




私は今、和歌山と大阪市我孫子でフレスカレッジを開催しています。


開催しているのは、私がフレスカを「始めた」事で出逢い、仲間ができ、大きく変わったこと。
それを、私だけで留めず特に大阪以外の地方に持って行きたい!


そんな気持ちから、住んでる大阪ではなく、実家のある和歌山で行うことを決意しました。


和歌山にフレスカを感じることで、ネイリストの仲間や、出逢いなどたくさんのものを得られる場に発展させたい。



私は、和歌山が大好きです。
大阪に住んで初めて気づきました。


だからこそ、和歌山で!
そして、地方へ!



地方のほうが中心部より盛り上がってたり、発信源になってたらちょっとよくないですか?


私は、和歌山がそして地方のネイリストが盛り上げられるそんな場を


そして、輪を広げていきたい!



そんな気持ちで、今カレッジを開催しています。



そして、10月末~11月にかけてアクリルメソッドを

来年2月迄に私を変えたきっかけであるフレスカメソッドを行います。




あなたが、なにかを得たい!
ただフレスカの事だけでいいのか?
それ以上のなにかを得て帰るのかはあなた次第です。



でも、私たち爪美塾一期講師の取り組みは外見の技術もさることながら、心の内面もサポートしたいというところから講師になっています。



どういうことなのか、言葉に表現するのが難しいですが、ざっくり言うと、

私はあなたを包み込むような明るい雰囲気で、

しっかりと技術を教え、

同じようにフレスカをしてる仲間を繋ぎ、


今いてる場所から見える視野をもっと広げられる。


そこには、達成感、満足感に満ちた笑顔が溢れる場所であること。




私が「始める勇気」と題したのは、様子見をしていると、動けなくなるよ!?


始めないと、それが失敗なのか、成功なのかわからないよ!?



だから、「始める勇気」ってすごく大切だと思ってるのでこの題にしました(*^^*)