

ネイリスト歴22年の実績!体験しなきゃ、損!(*^▽^*)
2002年のオープン以来、口コミやご紹介のみ。
常にお客様目線を意識した接客を心掛けています。
深爪改善にも力を入れております。
指先は、いつも目に入る部分。
それだけ、メンタルへの影響も大きいはず。
少しでもお役に立てたらうれしいです(*^-^*)
第3回ネイルグランプリ 覆面調査にて
全国3位
を頂きました。
5月26日のネイルグランプリ決勝大会では、
1000人の観客の前で
「深爪改善のロールプレイング」を披露致しました。
ネイルグランプリとは?➡こちらから
これからも、お客様にとって親切な
ネイルサロンを目指していきます(*^-^*)
ネイルサロン ピーチ
広島市安佐南区古市3-24-19
TEL 082-877-2108
メール hijumo@gmail.com
24時間以内にこちらからの返信がない場合、お手数ですがお電話でご確認お願いします。
営業時間 9:30~18:00
不定休
駐車場有
素晴らしい行動力ですよね。
行動しない限り、何も変わらない。
ネットで沢山の情報を仕入れて
理解したつもりでいても
実践しないことには、何も変わらない。
一度きりの人生
思い立ったら吉日です。
違ったなーと思った時は、
その都度、軌道修正すればOK!
深爪でお悩みのお客さまへ
オススメのメニューがあります!
1ヶ月フリーパス!
15400円(税込価格)
1週間に一度ご来店して頂き、
爪の状態確認と
お手入れをします。
沢山お話しながら、
お客さまに合ったアドバイスも
させて頂いております
なるべくストレスなく、
でも結果が出るように…
ササーっと、深爪さんから
卒業してもらい
早く次のステップに進んでもらいたい
そう願って
1ヶ月間、みっちりお付き合いします
もちろん、その後も
昨年あたりから
考えていたことがあるんです。
当店は、
「深爪」や「巻き爪」などの
お悩みを抱えたお客さまが多く
特に「深爪」のお客さまは、
サロンに通って下さることで
深爪から卒業〜!!
良かった
ってなるのですが、
その後、
ストレスや
ちょっとした事がきっかけとなり
また深爪に戻ってしまう方が
一定数おられます。
ネイルサロンにずっと通い
美しい爪先をキープできる方は良いですが
通うには、
時間とお金がかかります。
なので、、、
ご自身で爪のお手入れや
ジェルネイルができるようになったら
どうですか?
ってことです。
最近、爪のお手入れや
深爪のお客さまが来られたら
必ず質問してみるのですが
かなりの確率で
「自分で、
できるようになりたい!」
とおっしゃられます
ですよね!!!
ってことで、
スタートしようと決めました
まずは
モニター価格で数名募集します!
なにそれー?
深爪じゃないけど、
セルフネイル興味ありまーす!
なんて方でもOKです。
なんでもそう!
プロに任せるのが1番だけど、
自分の体なんだもん。
ある程度は自分でできたら
楽しいですよ
「おうちセルフネイル」のLINEです⬇︎
講座に興味がある方は,こちらのご登録を
新年のパワーってすごいなー!
って感じます
今年こそは、
この爪をどうにかしたい!!
変わるんだ!!!
って決断された方から
1/2にご連絡をいただきました
きっと、年が明けて
この一年どう過ごしたい?
何がしたい?
目標は?
そんなことを考えていたら、
「爪ー!!!」
ってなったのかな??
そのタイミングで、
当店に出会ってくださったこと
とても嬉しいです。
変わりたい!!
そう思ったら、行動するしかないんです
みなさん
「もっと早く来れば良かったー!」って
言われます。
勇気を持って、一歩踏み出すと
必ず世界は変わります
私は、気になるあの方を
お茶に誘ってみようと決めました
みなさんは、どんな一歩を踏み出しますか?
お問い合わせ
nailpeachhp@gmail.com
ネイルサロンピーチ
山先純子
あけましておめでとうございます!
今年は、開業して20周年を迎えるので
いつも支えてくださるお客さまに
何かできないかなぁ〜と考えています
昨日は、仕事始めだったのですが、
なんとビックリ!
ご新規さまが3名もお越しくださいました
お一人目は、70代のお客でした。
お客さまがどうなりたいのか、
どのようなお悩みや想いがおありなのか、
まずはそこを聞かせて頂きました。
お一人、お一人、
ネイルサロンに来られる目的は違うので
ズレがないように、
しっかりお話させて頂きます
今回のお客さまは、
●爪が欠けやすい
●綺麗に伸ばせない
●娘さんがジェルネイルをしていて、興味がある
なので、爪が揃って伸ばせるように
ご興味があるジェルネイルをさせて頂きました!
こちらのお客さまは、
昨年末にお店をオープンされたそうです。
何歳からでも、好きなことはできるんだなー!
と勇気をもらいました
30年後の私も、
わくわくしながら好きなことを
していたいなぁ!
その頃の私は、
今よりは料理上手になっていて(笑)
孫と料理やおやつ作り
工作や絵画など一緒に楽しむ!
お気に入りのものだけに囲まれて
スッキリ暮らす。
フットワークは軽く
興味のあることに
どんどんチャレンジする!
そんな風になっている予定です
みなさんは、どんな未来を描きますか?
70代のお客さまネイル⬇︎
ネイルサロンピーチ
広島市安佐南区古市3-24-19
お問い合わせは、メールで!
nailpeachhp@gmail.com
こんにちは!
嬉しいことに、
前回のブログが、
50位にランクインしました
かなり放置していたブログなので
たくさんの方の目に止まって嬉しいです!
読んでくださった方、
ありがとうございます!!
一年前に始まった息子の爪噛みの
現状ですが…
心がざわざわした時、
ストレスがかかった瞬間などで
(私に怒られた時(笑))
手が口元に行くことはありますが、
普段の生活では、
ほとんど見受けられません!
爪を噛み続けている息子に、
私がしたことは…
息子に関心を持って、
関わる時間を増やす!
この時の息子は、
小1になったばかり。
数日登校したら、コロナで休校。
学習の基礎もないまま、
家で課題をしなければならない日々。
コロナで外にも出られない。
家には、生後2ヶ月の赤ちゃんがいて
その子中心の生活。
とにかく、ストレスが溜まっていたのです
そんな息子にできることは、
「爪!!噛まない!!」と叱るのではなく
たっぷりの愛情をかけてあげることでした。
抱っこやおんぶ。
特におんぶが好きで
トイレやお風呂に移動する時に、
今でもせがまれます(笑)
1ページずつ、本を読み合ったり
一緒に料理をしたり
息子の話をじっくり聞いたりしました
他の姉弟もいるので、
それぞれに時間を作ったり
みんなで一緒だったり。
じっくり、ゆっくり過ごせたのは、
コロナのお陰です。
もし、お子様の爪噛みでお悩みの方がおられましたら、どうか叱らず見守ってあげて下さい
爪噛みにフォーカスせず、
お子様をじっくり見てあげる。
あと、我が子には効果的だった
声かけもあるので
また次にご紹介させてください。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ネイルサロンピーチ
山先純子