突然ですがみなさん。
 
 
 
ちゃんと足洗えていますか?
 
 













 
 
 

 
 
爪切り同様、
足の洗い方も自己流ですよね。
そうなんです。普通そうなんだと思います。
 
 
 
 

 
 
以前セミナーで先生のお話でびっくりしたのが、
 
今、若い人の爪水虫が増えているということ。
 
 
 
 
ひぇーーーー!となりました。
 
 
 
 
 
原因としては、
 
 
ゆっくり湯船に浸かるのではなく
シャワーで手軽に済ませる人が増えたこと。
そして、しっかりと足を洗えていない人が増えたこと。
 
 
 
 


 
大切なのは、
 
 


 
 
指の間までしっかりと洗い
清潔なタオルでしっかりと拭くこと。
 
そして、バスマットも清潔であること。
 
水分をしっかりと拭き取り保湿すること









爪周りに関しては
 
ネイルブラシ(以前100均一でもあったのですが、最近見かけないのでまた探してみます)
柔らかい歯ブラシで丁寧に洗ってあげること。
 




よく石鹸を泡立て、
爪やその周り、足裏の指のつけ根など
洗いにくい部分を洗います。




特に、
爪と指の間、爪の側面、生え際は
古い角質が溜まりやすいところなので
丁寧に洗います。



どうしても、爪と皮膚のあいだの隙間?溝?
があるので、たまりやすいですよね。



爪が巻けば巻くほど
その溝も深くなるので、
しっかり洗いたいところでもあります!


 


 
これは毎日ではくても週2~3回でもよいと本には書いてありましたが、
その方によって変わってくることもあると思うので、
ご自分の中でのベストを探してみてくださいね!
 

その時々で変わったりもしますよね。





そして、
すごく大切なのが


 
 
 
丁寧に!です。
 
 
 


しっかり洗わなきゃとゴシゴシと力任せにすると
逆に痛めてしまうこともあるので、
 
 
 
 
優しく、優しく、しっかりと丁寧に。
  




 
 
もちろん
やりすぎもよくありません。


爪や指を痛めたり、
皮脂を取りすぎて皮膚や爪が乾燥する原因になってしまうこともあります。


「適度」を心がけてくださいね。
 






 
 
 
私は時間があるとき
今日も1日ありがとうございます~!の気持ちをこめて
いつもよりもすこし丁寧に洗ったりスクラブしたりしています。
 
 
 


 
自分の足に関心をもつこと。労わること。の
きっかけにもなるので、
ぜひやってみてくださいね。
 
 
 






 
1日24時間の中
ほんの数十秒、ほんの数分でいいので。
自分自身に目を向けてみてください。
 
 
 
 
 
 




 
フットケアのお客様には
直接お伝えしていこうと思っているのですが、
 
 
まだお話ししていない方、
一声かけていただけると嬉しいです!
 
 
 
 
 
 
いつもありがとうございます♡
 
 
 
 
ーーーーー
 
 
 
茨城県石岡市
大人のためのネイルサロン

『nail Lunon』

9:30~18:30(最終受付)

 

「自分をちょっと好きになる。」
大人のシンプルネイルとネイルケア専門店。

 

 
 
 
ご予約・お問合せはLINEからも承っております。

『nail Lunon LINEアカウント』

友だち追加

(IDは@gvc7313vで検索お願いいたします)

 
 
 
――――――
 
 
 
茨城県石岡市国府2-2-8
仲田美容室内
 
 
 
nailsalon.lunon@gmail.com
080-8874-9820
(施術中は電話に出られないことがございます。)
 
 

 

◆お休み◆

 

第2・第4月曜、毎週火曜

6月16日(水)セミナーのためお休みいたします。

 

 

 

 

 

ランキング参加しております^^

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ