金沢市ネイルサロン&セルフネイル教室kiligです乙女のトキメキ
ブログにお越し下さいまして、ありがとうございます!

 

 

今回は、ファイルについて触れてみようと思います乙女のトキメキ

 

 

セルフネイルを行う際、

 

「ファイル」

 

と呼ばれる、やすりのようなものを複数種類使います。

 

おもなものはこちらの3種類となります。

 

 

 

初めのうちは、どの工程にどのファイルを使うか迷うことがあると思いますので、まとめてみます!

 

 

 

 

①スポンジファイル




弾力がある柔らかいファイルです。

 

セルフネイルで使用するときは、主に自爪に対して使います。



自爪表面を整えたり、サンディングや、バリ取りに使用するファイルですニコニコ


自爪の長さを調整するのには不向きとなります。

 

 

 

②ウォッシャブルファイル

 

 

ジェルやスカルプなど、人工爪に対して使用します。

 

オフの時に、ジェルの表面を削るときに使用します。

 

 

力加減が分からないうちは、自爪には使用しないようにしましょう!ウインク

 

 

 

③エメリーボード

 

 

 

自爪の長さを整えるのに使いますニコニコ

 

薄くて、少し力を加えるとしなってしまうものより、ある程度厚みのあるものの方が使いやすいと思います。

 

 

 

↑↑こんな感じの、間に木の板のようなものが挟んであるものの方が適切に力が入りやすいです。

 

 

黒やこげ茶色など、色の濃いもののほうが爪の形を確認しやすいのでおすすめです乙女のトキメキ

 

 

 

また、ファイルに書いてある数字は、グリット数と呼ばれているもので、目の粗さを表しています。

 

数が小さい方が粗いものになります。

 

 

片面ずつグリット数が違うものは、文字が印刷されている方が目の細かいことが多いです。

 

 

また、新しいファイルを始めて使うときは、「面取り」を行います。

 

新しいファイルは、角の部分が鋭くなっているので、そこを滑らかにするために行います。

 

そのままファイリングをすると、皮膚を傷つけてしまうことがあるので危険ですあせる

 

 

 

参考になりましたら嬉しいです乙女のトキメキ

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Instagramやっています音譜

 

ネイルサロン

 

セルフネイル教室

 

 

 

 

 

◆ネイルサロンのご予約・お問い合わせはネイルブックより

いただけると助かりますニコニコ

サロンに質問をするのところからお問合せできます。

 

ネイルブックよりネット予約可能ですニコニコ

こちらからが便利です♡

 

 

◆セルフネイル教室に興味のある方は、公式ラインより、お気軽にご質問ください^^

 

友だち追加

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

セルフネイル教室に関する

ご質問等は公式ラインよりお気軽にどうぞ!

 

ただいまLINE登録(無料)で、

 

セルフネイラーさんのための

取れない欠けない浮かない

ジェルネイルのやり方動画をプレゼントしています!

 

全編後編合わせて40分あります♪

 

是非活用してくださいね!

 

友だち追加

 

 

 

 

ネイルサロン&セルフネイル教室 kilig(キリグ)

◆営業時間
月~水曜、第1・3・5日曜/①10:00~ ②14:00~
木〜土曜/①10:00~ ②14:00~ ③17:30〜(18:00〜)

※完全予約制
※上記のお時間以外もご相談ください

◆定休日 第2・4日曜、他不定休

◆場所 金沢工業大学近く
※詳しい住所は、ご予約確定後にお知らせさせていただきます