❷【2日とも見れたオーロラ】アッパーペニンシュラ旅行 【観測スポット】 | M+IRIS (ミリス)のゆっくり道中

❷【2日とも見れたオーロラ】アッパーペニンシュラ旅行 【観測スポット】

ミリス ☘ です。

 

こちらの記事の続きです。

旅立ち前夜

 

 

1泊目、

インディアンレイクキャンプ場

 

 

朝、家を出ましたが、

直行でトイレ休憩とお昼は車でサブウェイを食べただけでしたが、

まぁ、遠いです。

7時に出て、5時くらいになりました。

しかも結構なところが圏外です。ご注意!

 

急いで設営!

キャンプはこの夏、初でした。

 

 

 

 

テント詳細

 

9/3 深夜

オーロラ見えました!

すごい!

ミシガンで見れるなんて感動!

ただ、私のカメラがiPhone xsで

ナイトモードが無いため写真には撮れませんでした!

 

が、

しかし、

天の川も見える、素晴らしい星空に、

うるっとくるくらいの感動!

 

なんと友達が2組も偶然アッパーに来ていて、

その友達Aちゃんが送ってくれたオーロラ写真

 

 

 

こちらは、マーケットというオーロラ見れる率が一番高いエリアからのお写真!

 

私はこんなにはしっかり見えませんでしたが、

星空は参考としてこれくらい見えました。

 

 

ミシガンに流れ着いて良かった。

心から思いました。

 

インディアンレイクからですら、

オーロラ見れたんだから、

 

マーケットまで行くしかない!

空いてるホテル、予約!

マーケットのスペリオル湖のレイクビューの

ハンプトンインを予約しました。

 

 

 

 

そして、

明日のために早く寝しました。

 

 

 

翌日は、近くの、

 

kitch-iti-kipi

 

 

 

https://maps.app.goo.gl/WHpR63iCyVmLTz7U6?g_st=i Kitch-iti-kipi

へ。

 

 

 

インディアンレイクキャンプ場から20分、

透明度半端ないです。

 

kitch-iti-kipi

 

行って良かったです。

ここは午前中行かないと、

ちょっとした手漕ぎの船?みたいなのが、

めちゃくちゃ混みます。

なのに、寝坊して11時に到着。

 

 

 

なんとかほぼ並ばずに乗れました。

 

あの箱舟みたいなので、

移動。だいたい20分ほど。

手漕ぎのです(笑)

 

 

 

レイクトラウトというイワナの一種がたくさん。

どこまでも澄んでいました。

 

 

 

そして、

ピクチャードロックという、

岸壁がすごい観光名所を見れるクルージングまでの道が、なんと舗装されていない砂利道!

ここであってるの?

圏外だし、森の中だし、

パンクしたら終わり、

という緊迫のオフロード、、

しかも夫が眠いといいだし私がひたすら走ることに。

 

すれ違った車、3台のみ、、

30キロくらいでノロノロ走りました。

まじで山奥なので気をつけてください。

 

ピクチャードロックのクルージング乗り場

 

 

超疲れました。。

着いたのが2時半なので1時間半は走ったと思います。

 

 

 

しかしクルージングは、

2時半に着いて、当日ソールドアウト!

ネットも圏外で予約出来ずだったので、

がびーん。

翌日朝のチケットを取りました。

9/5、レイバーデーは昼12時までマキナック橋は通行止めなので、

渡れる時間に気合いでデトロイトの方へ帰るという、

超ハードモードの旅になりそうです。

だって9/6には学校が、、、ガーン

 

 

 

帰りは688km、トイレ休憩挟んだら10時間かかるらしいです。

(後日談➡︎7時間で帰れました)

 

頑張れミリス家!

ガソリンだけは注意して行ってくださいね。

ほんとに、アッパーは、人口が少ないのも頷けました。

家が少ないという感じです。

ちょっとした町以外は結構何もない所をひた走ることになり、スマホも圏外、

何故かGooglemapは入って助かりました泣き笑い

ナビないと終わります知らんぷり

T-モバイルの夫のみ、ちょっと電波ありました。

ミントモバイルの私は圏外(カナダも)

 

マーケットはアッパーNo.1のシティ、と聞き、

納得しました。

大学もあるようで、

飲食店もあり、

夕飯はレストランで食べたのですが、

めっちゃ美味しい店で、

みんな大喜びでした。

パスタが伸びてない!

パスタがイタリアンクオリティでした!

頼んだ全ての料理に感動しました。

こちら⬇︎

Delft Bistro

 

139 W Washington St, Marquette, MI 49855

 

お腹いっぱい、

今夜がラストチャンス、

オーロラ写真とれたらいいなぁ。

 

 

 

マーケットはちょっとヨーロッパ風のおしゃれな町でした。ちなみにアッパーに入ってからはいつものクローガー、マイヤー 、ウォルマート などは一度も見かけませんでした。キャンパーの方は食糧調達も計画していってくださいね。

 

 

 

 

 

追記です。

 

9/4から9/5にかけての夜、

マーケットでは天の川の様な

オーロラが見えました。

ホテルの方に聞いたらホテルからは明るくて見えないから

こちらのエリアにいってみて、

ということで、

車で10分、

みんな疲れて泥のように寝ていたのを気合いで移動して、

オーロラに出会うことが出来ました。

時間、タイミング、ここにかかってます!

ネット情報ではマーケットが一番見れると書いていますが昨日のキングスレイクでも見れたのでいかに街の明かりが無いところに行くか、

が重要な気がしました。

キャンプ場は真っ暗なので意外に穴場と思います。

 

 

 

 

ここは、オーロラの観測の名所なのか、

深夜にもかかわらず、

かなりの車で混雑していましたが、

湖畔でしばらくオーロラを鑑賞しました。

 

私のカメラではやはり撮ることが出来なかったけど、

マキナックシティから見えたAちゃんからもらった写真がこちら

 

 

 

マキナック からも見えたなんて

この二日間スペシャルラッキーなオーロラ日和だったと思います。

 

初アッパーで、2日連続オーロラを見れて

幸運を使い果たしてないか⁉️

そんな感じですおやすみ

2泊3日の道中に友達一家となんとトイレ休憩やらで2回も遭遇するという奇跡✨

もう笑いました🤣全然違うルート、宿泊なのに、

面白いですね!

その友達Bさんもマーケットまでいかないキャンプ場でバッチリ見えたようで、

まとめると9/4〜9/5にかけての夜はマキアックより北はバチバチに見えました。

子供達にオーロラ経験させてあげられて

よかったぁ。思い出になればと思います。