子宮全摘開腹手術~自宅療養・前半 | 【福岡市早良区】ジェルネイルと天然石アクセサリー 40代・50代に人気のサロン 完全個室&隠れ家的な小さなお店 よつばNAIL

【福岡市早良区】ジェルネイルと天然石アクセサリー 40代・50代に人気のサロン 完全個室&隠れ家的な小さなお店 よつばNAIL

 
20代のように流行りのアートを追うのも楽しいけれど、
オトナ女性世代は身だしなみのためにネイルをし、流行はさりげなく取り入れたい世代。
そんなアラフォー、アラフィフ世代に
リーズナブルでやりすぎないネイルアートをおすすめしています。

ご覧いただきありがとうございます。

子宮筋腫をテーマに綴っているブログです。

 

この一連ブログは

あくまでも「よつばちゃんの場合」

ということで、

全ての方に

当てはまる訳ではないと思いますので、

女性の体によくある疾患を患った

ひとりの記録として

参考程度に読んでいただければと思います。

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

退院して1日目。

病院から持って帰ってきた洗濯物もあり、

朝から2回分お洗濯して干しました。

ヤバい・・・気分悪い・・・チーン( ̄ー ̄ )

はい、今日の活動、終了~~~。

 

退院して2日目。

やっと、入院中に持って行った

こまごました荷物の片づけが終わりました。

集中力、全く持たず。

ちょっとやると、疲れる・・・チーン( ̄ー ̄ )

はい、今日の活動、終了~~~。

 

退院して3日目。

病院からもらった入院に関する書類を整理。

いるもの、いらないもの、

記録しておきたいことなど

仕分けする作業。

これは、なんか好きだから

やってみただけ。自己満足(笑)

はい、今日の活動、終了~~~。

 

家の中を、すり足でゆっくり移動。

立ち上がる時、横になる時は

いったん体勢を横向きに整えてから。

基本的にはじっとしていれば

傷が痛むことはあまりないのですが、

動くと痛いので、

辛い時は痛み止めを飲む時もありました。

 

こんな調子で始まった自宅療養生活でした。

療養と言っても特に何かあるわけではなく

ただ、家でゆっくりする。

↑これだけ。

 

 

主婦の方は分かると思うのですが、

「家でゆっくりする」って、

できそうで意外とできない!

子どもや家族がいると

どうしても用事に振り回される!

 

ただ、今回はとにかく「ゆっくりする」

を決めていたので

本当にゆっくりしました。(←語彙力よ!笑)

 

家でできる家事だけをする。

疲れたり、傷が痛んだり、

心か体に違和感を感じたら

やめて、休む。

 

あたしの場合、できた家事は

洗濯と、食べた後のお皿を洗うくらいかな。

 

掃除機かけなくても死にゃあせん!(笑)

ご飯炊かなくてもチンするご飯で十分!

おかず作ってもらう!

なんなら、「お弁当買ってきて~」と頼む!

 

だって、できないんだもん。

そして、したくないんだもん。

 

自分の大切な体のために

たったの1ヶ月くらい

ゆっくりさせてあげましょうよ。

なんせお腹切ったあとなんだぜ~(笑)

みたいな気持ちで、のんびり構えていました。

 

これまで、仕事と育児と家事と

休むことができなかったあたしが、

ここまで「頑張る」を

手放して休むことができるようになりました。

 

自分の中で今回の経験で

いちばん大きかったのはこれでした。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

 

今回はここまで。

 

↓このシリーズ続きます。

★子宮筋腫の記事一覧

 

体験談や経験者のお声が

手術を控えた身には

とても心強く安心材料となりました。

今後よつばちゃんと同じ体調になったり

同じ手術を受けたりする方が

もしかしてこのブログを見ているとしたら?

今度はよつばちゃんの体験が

少しでも参考や安心材料になればと思い、

綴っています。