2024年5月5日、日曜日、こどもの日、晴れ。

 

東京都ウオーキング協会の例会、東京23区トライアングルマーチ3日目30kmに参加しています。

 

東急大井町線上野毛駅からすぐの、上野毛自然公園を、8時08分にスタート。

 

環八通りを北へ歩いてきました。

 

東名高速東京インターを過ぎ、小田急線の高架をくぐり、甲州街道、中央道、井の頭通り、五日市街道、JR中央線、青梅街道、西武新宿線と越えてきました。

 

井草森公園まで来ました。

 

ショートコース15kmのゴール、30kmのチェックポイントです。

 

10時53分です。

 

コース地図にハンコをもらって、環八通りに戻りました。

 

 

すぐ先で、まっすぐ北へ進む笹目通りから、斜め右方向へ環八通りが分岐します。

 

 

北東へ向かって歩きます。

 

環八通り本線は、掘割の下です。

 

少しして、西武池袋線をくぐります。

 

 

環八通り本線が、地上へ出てきて、そのまま高架へ。

 

練馬中央陸橋の下で、目白通りを渡りました。

 

 

石神井川を渡り、高架から降りてきた本線沿いを進みます。

 

しばらくして、本線はアンダーパスへ。

 

都営大江戸線、練馬春日町駅前を過ぎます。

 

 

しばらく掘割を進んだ本線が、地上に戻ってきて、東京メトロ有楽町線の平和台駅前を過ぎます。

 

その先左手に、陸上自衛隊練馬駐屯地。

 

 

本線が、練馬北町陸橋に上がって、川越街道を渡ります。

 

 

その先で、環八通りが、地下へ潜ってゆきます。

 

歩道は、長いスロープの歩道橋へ。

 

 

東武東上線を渡ります。

 

その先でトンネルから出てきた環八通りと下り坂で合流。

 

しばらく進んで、首都高5号池袋線と交差します。

 

 

環八通りは、徐々に右に曲がって、ほぼ東向きになりました。

 

都営三田線の高架をくぐって、まもなく国道17号、中山道です。

 

 

新河岸川に近くなり、埼京線の北赤羽駅近くで、左折の指示です。

 

 

ここで、環八通りを離れます。

 

北赤羽駅のホームの下で、埼京線をくぐります。

 

 

浮間橋で新河岸川を渡り、埼京線沿いを北西へ。

 

 

高架に沿って進み、ゴールへは、あと一駅分。

 

 

道なりに西向きになって、しばらく歩いて、浮間舟渡駅前の、浮間公園に到着。

 

 

13時57分です。

 

今日も、多少短めですかね。

 

 

東京都ウオーキング協会の例会、東京23区トライアングルマーチ、3日間完歩です。




散歩・ウォーキングランキング