2023年4月22日、土曜日、晴れ。

 

第37回飯田やまびこマーチ1日目、40kmコースに参加中です。

 

会場の中央公園を、7時ちょうどにスタート、西へ進み、大平街道から、風越公園、妙琴公園を回って、南へ向きを変え、佐倉神社を過ぎて、七久里神社の裏から、東へ坂を下りました。

 

杵原学校の前を過ぎ、急坂を下って、小笠原資料館を通り、JR飯田線の天竜峡駅前で、天竜川を西から東へ渡り、北へ向きを変えました。

 

八重桜が続く川沿いの道、天竜峡桜街道を進み、長い八重桜並木が終わって、赤い橋、天竜橋まで戻って来ました。

 

12時16分、28kmほどの地点です。

 

ここで、天竜川の左岸から右岸へ移ります。

 

 

坂を登ります。

 

この辺りの天竜川右岸は、崖の上の道。

 

しばらく進んで、左に入ります。

 

 

旭松食品の工場裏から、輝山会記念病院の横を北へ向かいます。

 

 

坂を下って、天竜川の支流、毛賀沢川を渡ります。

 

 

折り返して、毛賀沢川の左岸堤防を南へ進みます。

 

 

天竜川との合流地点で、天竜川右岸堤防に移ります。

 

 

そのまま上流へ。

 

水神橋のたもとで、右からくる竜東コースと合流。

 

左折します。

 

 

もちろん、竜東コース16kmの人たちは、とっくに通過済みでしょう。

 

国道256号を道なりに北へ。

 

 

しばらく進んで、右手に、松尾公民館。

 

 

最後のチェックポイントです。

 

コース地図にハンコをもらいました。

 

ゴールまで、あと4.3km。

 

西へ細い道を登ります。

 

 

短い坂を登り切って、JR飯田線の踏切。

 

伊那八幡駅のすぐそばです。

 

 

踏切りの先、国道151号に右折。

 

国道を北へ。

 

 

段丘沿いに左に曲がってきた、JR飯田線を再び渡ります。

 

 

坂を下って、国道153号アップルロードをくぐります。

 

 

道なりに進んで、天竜川の支流、松川です。

 

新飯田橋で北へ渡ります。

 

 

道なりに進み、東中央通り、国道151号を北西へ、緩やかな坂を登ります。

 

 

途中で左に入り、最後の急坂。

 

 

距離はそれほどないんですが、ゴール間近のこの急坂、結構こたえます。

 

登り切って、飯田合同庁舎の前から、並木通りへ向かいます。

 

 

並木通りに来て右折。

 

 

リンゴ並木を見ながら少し進めば、中央公園。

 

 

ゴール。

 

14時19分です。

 

会場にはもう人影まばら。

 

以前は、いろんなお店も出てたんですが、まだそこまで戻ってないですからね。

 

第37回飯田やまびこマーチ1日目、40kmコース無事完歩です。

 

明日は、20kmの予定。



散歩・ウォーキングランキング