2022年4月10日、日曜日。

 

第18回秩父いってんべぇウオーキング2Daysの2日目、19kmコースに参加します。

昨日と同じく、朝5時15分に、横浜の家を出て、今日の集合場所、秩父鉄道三峰口駅へ向かいました。

 

 

9時17分に到着。

 

秩父鉄道の、鉄道むすめ、桜沢みなのちゃんがお出迎え。

 

 

駅前で受付です。

 

と言っても、受付は昨日済ませているので、コース地図のスタート印を押してもらいました。

 

 

9時23分、荒川しだれ桜・浦山ダム内部見学コース、19km、スタートです。

 

まず、駅前を西へ。

 

右手に、荒川にかかる、白川橋が見えてきました。

 

 

荒川を渡ります。

 

右手に、秩父ジオグラビティパーク が見えます。

 

川の上につり橋、バンジーのデッキもあります。

 

 

あんなとこに好き好んでゆく人の気が知れません。

 

白川橋を渡って右へ。

 

国道140号を少し東へ歩きます。

 

 

少し行って、歩道橋を渡り、斜め左に入ります。

 

 

贄川宿です。

 

 

かかしが有名なんですって。

 

 

家々の前に、かかし。

 

 

いっぱいです。

 

 

贄川宿を抜けて、再び国道140号へ戻ります。

 

 

国道を東へ。

 

 

秩父はまだ桜がきれいです。

 

 

しばらく進んで、右へ。

 

平和橋で、荒川を南側へ渡ります。

 

 

渡り終えて左へ。

 

 

秩父鉄道と荒川に沿うように東へ歩きます。

 

 

カタクリ・ニリンソウの里だそうです。

 

 

これ、カタクリの花でしょうか。

 

 

しばらく進んで、右へ。

 

 

南へ向かい、秩父鉄道の踏切を渡ります。

 

 

踏切の向こうは、道の駅あらかわ。

 


接待所で、お菓子をいただきました。

 

10時19分です。

 

コース地図によると、5km地点です。

 

まだまだこれから。

 

 

続きます。

 

 



散歩・ウォーキングランキング