引き続き、10年前のウオーキングのお話。

 

2011年9月3日、土曜日。

 

第19回奥の細道鳥海ツーデーマーチ1日目、「緑と庄内砂丘日本海コース」、40kmを歩き終わって、宿をとった、酒田へ。

 

そして、いつものお寿司屋さんへ。

 

 

このために、この大会に来てるような気もします。

 

日本海の海の幸を満喫して、翌日。

 

2011年9月4日、日曜日。

 

第19回奥の細道鳥海ツーデーマーチ2日目、「水と鳥海山麓自然コース」、30kmに参加です。

 

町民体育館を、7時12分にスタート。

 

南へ回ってから、鳥海山の山麓を目指します。

 

 

坂を登り続けて、胴腹の滝です。

 

 

美味しい水をいただいて、山を下ります。

 

 

四季の森で、お弁当を食べて、13時29分に、町民体育館に帰ってきました。

 

 

第19回奥の細道鳥海ツーデーマーチ2日目、「水と鳥海山麓自然コース」、30km完歩です。

 

 

帰りは、きらきらうえつ。

 

 

この列車も、もう、運転が終わりましたね。

 

新潟からは、上越新幹線。

 

この年は、鉄分十分の、往復でした。

 

 

 

その鳥海ツーデーマーチも、2020年、2021年と2年連続、コロナで中止になってしまいましたね。

 

来年は大丈夫でしょうか。

 

 

酒田のお寿司屋さんが楽しみで行ってるみたいなもんですが、また行きたいです。





散歩・ウォーキングランキング