神仏好きも、家族に影響しています。 | ご機嫌なアラカンライフ

ご機嫌なアラカンライフ

海外駐在妻生活と子育てが終わったら、夫婦の会話が激減し
おまけに身体もあちこち痛いけど、ほんの少し捉え方を変えるとね
心がちょっと軽くなる。そんなこと書いてます。

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

「コロナ禍になってから

奈良の鹿が野生に戻って

鹿せんべいを

食べなくなったんだって。」

と娘が言ってきたので

 

「確か鹿は

お釈迦様の説法を

初めて聞いた

貴い動物だから

自然に戻れてよかった。」

と話すと

 

「その話を教えて!」と

いうので

 

私:「解脱したお釈迦様が

初めて説法したのは

人間ではなく

鹿だったんだって。」

 

 

娘:「可笑しい」

と言って、笑いながら

「でも私

お釈迦さまの話好きドキドキ

って。

 

私が神仏好きだから

家族も

影響されてます。

 

 

 

 

中でも

お釈迦さまについての

愛読書?は

こちら

 

 

 

定位置の本棚ではなく

必ず

家族の誰かの部屋にあるのです。

 

移動して

法を説いて下さっている

ということかな!?

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

素敵な一日をお過ごしくださいクローバー