お疲れ様です。

 

更新が滞ってしまいすみません。

実は旦那が2/7に息を引き取ってしまいました…

 

ブログのスタートが遅くて追いつくことができませんでした。

ゆっくりと書いていこうと思います…

 

 

今日は先になりますが、亡くなった日の事を。

 

2月に入ってから眠る時間も増え、

痰が絡むようになりました。

お喋り大好きな旦那でしたが、あまり声も出せず、

話せてもおはようとかそういう短い言葉を発して眠るといった様子でした。

 

しかし、2/2に長男と次男が帰ってきて、

その日はとてもよくしゃべり、おなかすいたといってゼリーなどを食べていました。

よっぽど会いたかったのかもしれません。

家族がそろったので、嬉しかったのかな。

みんなで写真を撮って、素敵な笑顔をみしてくれました。

 

 

そっから元気は日に日になくなり、

2/6木 主治医から家族全員を呼んでくださいと。

そのときは呼吸が浅く、目はあいてるものの焦点が合わず、といった状況でした。

 

緩和ケア病棟では、モニターとかは付けず、

家族が見守って息を引き取るのを確認するようです。

 

最後まで声は届くとよく聞くので、

家族で交代しながら呼び掛けていました。

 

いつもなら顔を合わせるのに

いつもなら返事するのに

 

そう思うだけで涙がこぼれました。

 

 

痰が詰まっていたので、何度か痰をとってもらいましたが、

息が止まりそうでした。

 

見守る中、何度か無呼吸になりましたが、

名前を呼びながら肩をたたくとまた息をして、、、

何度か帰って来てくれました。

 

それを繰り返してなんとか次の日を迎え、2/7。

大好きな家族全員が見守る中、朝の10:06に息を引き取りました。

 

なんで癌になってしまったのでしょう。

なんでこのタイミングだったのでしょう。

一緒にゆっくりのんびりと楽しく過ごしていこうって約束したでしょう。

まだまだ子供の成長を見守っていかないといけないでしょう。

 

もうどんなに願っても文句言っても

旦那は戻ってきません。

話したくても話せません。顔も見ることもできません。

悲しくて悲しくて、どうすればいいのかわかりません。

 

しかし、残された私たちは頑張っていくしかないのです。

少しづつ前を向けますように。

 

たくさんの笑顔と幸せを本当にありがとう。