12月上旬に介護認定の面談があり、1月に結果が届きました。要支援1から要支援2になれば、運動療法が週1回から週2回に増やせるからと期待しつつ、そうはいって元気に自分で買い物行ったりうろうろできるから、現状維持か?

 

と思いつつ微かな期待をしつつ待ってたら、要介護1!!でびっくり。これは想定外でした。たぶん主治医の意見書が物を言ったのでは??ぽい。

 

ってことで、運動療法は週2回はもとより、ヘルパーさんに日中のインシュリンの見守りとかもお願いできることになりました。変更が2月からってので、ケアマネさんがなんとかセンターとかの管轄から個人契約に変更になるらしく、まずケアマネさんの決定から。でも他を知らないし、今のケアマネさんに満足してるから、そのまま継続してもらうことにし、早速、運動療法を週2回への変更を依頼。次に、ヘルパーさんに来てもらうのに、面談した方がいいよねとなり、ばたばた~と日程組んで面談をし、電話番号&LINE交換。後は、1日デイケアセンターで過ごすってのを取り入れることにし、ケアセンター選び。候補を3~4か所あげてもらい、その中から2つ選んでデイケア体験をすることに。←今ここ。1つ体験終了。来週後1つ体験予定。

 

現在は、週2回3時間ほどの運動療法と週4回のヘルパーさん30分訪問(インシュリンやお薬、血糖値測定などの見守り)。これに、デイケアを週1回、慣れたら週2回にしようかなって感じ。

 

新体制が始まったばかりってこともあり、今週の月曜はヘルパーさん訪問するも、肝心の母がいない・・・ってことがあったり、飲んだはずの薬が残ってます~だったり。私のお昼休みはそんなやりとりの電話とLINEで半分はつぶれてる状況で、株見てる場合ではない(笑)後は、毎夕の血糖値測定の確認の電話と、週の3日はお昼の諸々確認が私の担当。(義姉が毎朝夜を担当してくれてる)電話が1回で終わるなら簡単なことだけど、まあ何度か続くんだわ。測定器が見当たらないとか測定できないとか、毎回そんなやりとり。義姉はこれ以外に、病院の同行やヘルパーさんの面談、デイケアの見学や週末にはお薬セットやお掃除に実家へ(これは兄も一緒)大阪に引っ越してから、どれだけ実家へ行ってもらってることか。

 

他では、すべての窓口を1本化(私)してるため、色々変更、決定、依頼など、ケア関係者さんや病院関係、役所などの手続きとか、変更があれば、その都度、関係者に連絡し、それを兄妹LINEでみんなにお知らせし情報共有すると。個々でやり取りすると煩雑になる点と、言った言わない知らんとかややこしくなりそうだからね。休みの時は電話で相談してたり。今日もお昼前から問題が発生し、電話とLINEでがちゃがちゃと(笑)軌道に乗るまでがんばれがんばれ~

 

でも、介護関係の人たちってみんな優しくて感じのいい人たち多いなぁ。電話とかで話してても嫌な気分になることないもんなぁ。優しい気持ちがあるから介護職に就くのか?