受験生を持つママのお悩み

 

思いっきり受験シーズンですね。



受験生をお持ちのママたちは、

お子さんだけでなく、

家族もインフルエンザにかからないよう、

体調管理に気を遣われているかも

しれないですね。



皆さんが元気にこのシーズンを

乗り切ることができますように!







最近、高校生をお持ちのママから

ご相談をいただくことが増えました。





ご相談内容は主に2つ。



1)勉強しないこどもが気になって仕方なく、

  こどもとの関係が良好とは言い難い。



2)進学費用を準備しなければいけないから、

  自分はいつも我慢している。





今日は、受験生をお持ちのママには

タイムリーかなと思うので、



1番の、

こどもが勉強しないのが気になって、

ついつい口出ししてしまい、

こどもとケンカをしてしまったり、

関係が悪化してしまうことを

お悩みのママ向けに書いてみますね。 

 

 

 

 

 

「いい大学に行く = こどものしあわせ」???

 

なぜお子さんが勉強しないのが気になるか

と聞かれれば、

ほとんどの方が



「受験に失敗したら困るから」



と答えられます。





うん。まぁ、そうですよね。

想像に難くないですよね。





じゃあ、

なぜお子さんが受験に失敗すると困りますか?

と質問すると、



「いい大学に行く方が、

 こどもはしあわせになれるから」



というようなお返事がとても多いです。





この回答も想像できますよね。





では、

なぜいい大学に入学できると、

こどもがそうでない大学に入るより

しあわせになれると思いますか?

と質問すると、



この辺りから

皆さん少しずつ即答されなくなります(笑)。





「いい大学に行く = こどものしあわせ」
 ==================





かわいいこどものためですもの。

こう思っていなければ、

親も全力でこどもの受験のために

がんばったりしないですよね。



逆に言うと、

受験の成功がこどものしあわせに繋がる

と思っているから、

こんなに真剣になれるわけです。







世の中では、

「いい大学に行く = こどものしあわせ」

が本当かどうかで論争が繰り広げられますが、



フリーライフ的には、

「いい大学に行く = こどものしあわせ」

が本当でも本当でなくても構いません。







重要なのは、



なぜあなたは、
=================

「いい大学に行く = こどものしあわせ」
=================

というのは本当だ、当たり前だという意見を
=================

無意識か意識的に採用したのか?
=================



ということです。
 

 

 

 

「親から自分を信頼してもらえなかった感覚」

 

これはプライベートセッションでお伺いすると、

さまざまなきっかけが見えてきます。



親から言われたからというのが

多くの場合共通点ですが、



でも親に言われたからと言って、

それを信じても信じなくてもいいので、



親を信じた理由や、

親の言うことに従った理由が

ひとりひとりちゃんとあり、

そこが実はとても重要なんです。





ここはひとりひとりいろいろあるので、

個別にセッションしないと

正確に言い当てることはできませんが、



でも多くの場合、

こどもの受験が気になるのは、



親から完璧さを求められたり、
=================

親が勉強ができるひとだったりして、
=================

こども時代に感じていた想いを
=================

実は今もまだ
=================

あなたが手放せていないからです。
=================







これってどういうことかというと、



「親から自分を信頼してもらえなかった感覚」
 =================



に繋がるので、



「自分を信じられない感覚」
 =================



と強くリンクしていきます。







すると、



あなた自身が自分を信じられないので、
=================

あなたのこどもを信じるのも不安。
=================



たとえこどもを信じていると思っても、
=================

あなた自身を信じきれていないので、
=================

あなたが信じているこどもを信じるのが不安。
=================



ということになってしまうわけです。







でも、



あなた自身が、
=================

「親から自分を信頼してもらえなかった感覚」
=================

を手放せると、
=================

こどもとの間に「心地よい距離」を
=================

保つことができるようになります。
=================







「合格したから信頼される」

「合格したから愛される」



ではなくて、



「自分だから信頼される」
 =================

「自分だから愛される」
 =================



という感覚がしっかりあれば、

結果に一喜一憂するのではなく、



たとえ予想外、期待外だったとしても、

受け入れることができて、

そこで折れてしまうことなく、

また次の一歩が踏み出せます。







受験生をお持ちの皆さん。



また受験生でなくても、

お子さんが勉強しなくて悩んでいる皆さん。



ぜひ自分の中に

ご両親に対する未消化な想いがないか、

セルフコーチングしてみてくださいね!
 

 

 

↑ ↑ ↑

 

この記事は

魔法のフリーライフメールレター】でも

お送りしています。
 

記事をお手元に残しておきたい方

メールレターに登録して、

メール記載のバックナンバーから

お受け取りくださいねラブラブ  

http://bit.ly/2PtK7jl

 

 

まじかるクラウン いまなら初月3ヶ月無料! まじかるクラウン

「愛と人生の舵を取るってどんな感じ?」

「本当にわたしでもフリーライフを生きられるの?」

 

そんな不安も感じているけれど、

「やっぱり今の人生をちょっと変えてみたい」

 

そこでフリーライフを体験していただける

オンラインコミュニティ『レザミ』をオープン!

 

今ならオープン記念として初月3ヶ月無料!

この間に解約することももちろんできます!

 

あなたと繋がれるのを楽しみにしています赤薔薇

 

ゆめみる宝石 「自分の幸せ」を大切にしてみたいあなたへ ↓ ↓ ↓

 オンラインコミュニティ『レザミ』

「初月3ヶ月無料!たった月1500円で人生が変わる!

 

 

まじかるクラウン 鶴賀奈穂乃の情報はメールレターで まじかるクラウン

「気づいたら人生が変わっていました!

「読み返して涙がこぼれました!

「毎朝元気と勇気をもらっています!」

 

とても好評いただいているメールレターですラブラブ

 

わたしの体験セッションや講座、無料セミナーは

メールレターで優先のご案内をしています。

 

ぜひ無料のメールレターにご登録くださいねドキドキ

もちろん解除もいつでもできます。

 

 

ゆめみる宝石 自分らしく輝く秘訣が詰まってる ↓ ↓ ↓

 【魔法のフリーライフメールレター】
「昨日より今日のわたしがもっと好き♥」

 

 

虹 愛と人生の舵を取るメッセージはこちらから 虹

■ なほのSTORY〜奇跡の12夜物語〜 ■

■ 公式LINE@ご登録(@nahono検索) ■