夫がお世話になったケアマネさんが
一年ぶりに会いに来てくれました。

当時のことがいろいろ思い出され
涙涙涙😭😭😭
今でも昨日のことのように鮮明に思い出す

本当に辛い日々でした。

ケアマネさんに
奥様(私)の自宅で看るという決意が凄かった

本当に強かった。

だからご主人は安心して過ごせてた

とても頼りにしてた

お二人のことは忘れる事ができない
と言われました。


私にとっては考え出したら後悔だらけで

自分を責めてしまう時間で

ケアマネさんにお褒めいただき

涙が止まらなかった


パパは安心してた?

安心して過ごせてたのかな?


とにかく無我夢中で必死だった

パパがとにかく大の病院嫌いだったから

パパをとにかく一人にしたくなかったから

けれど、入院してたら

もう一度抗がん剤治療ができたかも

と思ってしまう。

でも

パパはもうやりたくないと言った


泣いても泣いても泣ける。





家庭画報に

五木寛之さんのエッセイ

泣く力の効用が書かれてた


泣くことは笑うこと同様に荒んだ心をうるおし

乾いた身体を甦らせる力を備えている

泣くことも力なのだ

人は泣くことで逆境から立ち直るエネルギーを

もらうこともできる

泣けるということは、まだ、心と体が

乾ききってないという証拠です

笑うことの大事さを踏まえた上で

それと同じくらい泣くことを

忘れないようにしましょう。




忘れるどころか毎日泣いてばかり笑い泣き

よく枯れないものだ笑


泣くこともエネルギーの源




世界一高いところにある

シロッコのルーフトップバー


帰宅して知った笑い泣き


どうりで

泣けて泣けて仕方なかった

素敵すぎた生演奏と

圧倒的な景色の美しさに✨✨✨🙏





読んでくださりありがとうございました✨✨✨😌🙏