もうすぐ2年生も終わりですね。
英語
民間学童でGSAをやらせて頂いていますが、これがとてもいい感じ。先生からも、家でやるよりも集中できてるとの評価。内容はbox car childrenやalice in wonderlandなどの読解の様子。
KAも始まりました。2年の教材よりはいいけど、GSAよりは簡単だし読解も短いかな。でも、単語テストがあったり、writingさせたり、vocabulary強化の手法はいいなと思うのと、このままかな。
英検二級を早めにリベンジ、準一を目指したいです。(小4までに取得して受験体制移行がいい!!)
最近はipadを新しくしてからbrain pop jrをよく見てます。デジタルリテラシーとか歴史とかあって、結構いいね。
読書はcharlottes web結構気に入った様子。あと、illustrated classics for girlsも読み直していて、ここあたり(F&P でQ, R,Sあたり)がレベルとしてちょうどなのかな。KAからEmily Windsnap借りてきていたけど難しいのではないかなぁ。
親子での会話はほぼ日本語です。
国語
民間学童では漢字の先取りをしてくれてる。これが結構いいなと思う。3年になり、サピの国語の分量が増え、2週間に一回だけど夫と頑張ってやってます。語彙ドリルは、1冊目の復習は出来てるけど、2冊目をやる時間をうまく取れてません。
3学期の学校からの課題読書が終わっておらず、春休みにつぶす予定です。借りてきたら好んで読むので、時間の問題かなぁ。
算数
サピでまさかの100点。家での地道な四則演算トレーニング、浜での毎週の計算テストや復習テストでミスに敏感になったり、が効いているのかな。読解のためにもきらめき算数をやはり続けたいけど時間がなくできておらず。春休みに進めるかな。
浜は小数点の計算に入りそうなので、小数点の概念(特にかけ算割り算)を春休みにやりたいのだが、回るかなぁ。
理科社会
サピでやったものは、なるべく完璧にと思い、地理カードとか使って復習してます。今のところ楽しい様子。
引っ越して、学童に行って、
予定してた日々の勉強の中で、語彙ドリルときらめき算数ができていません。浜の最レベも四年生に飛び級させたいけど、このままだと受かるのか??
あと、読書の時間も(英語、日本語ともに)もっと取ってあげたいな。特に英語の本は学童で読むのは恥ずかしい様子。
ところで、
学童、習い事、塾、と学校(むしろ同じクラス??)の子とびっくりするくらい被りまくってます。水泳教室も試しにと思ったら、そこもかぶってる。
考え方が似た家庭が学校に多いからなのか、世の中の流行り廃りなだけなのか。
自分たちの考え方がマイノリティではないと安心する気持ちもある一方、皆同じ危機感を持ってるわけだから娘もそれなりに頑張ってもらわないとやってけないぞと思いました。