こんにちは!

雪、ついに降りましたね!雪の結晶雪の結晶

{C5613C91-516A-4EAA-9D56-384311072C71}


しかも東京での11月の雪は54年振りだそうで…
動きが鈍くなるので寒いのは苦手ですが、
雪というとやっぱりテンション上がってしまいますアップ爆笑アップ



さて、今日は友人のリクエストにお応えして 
come と go の違いについて書いてみようかと…



みなさんはこの2つの使い分け、正しく出来ていますか?うーん



日本語だと


Come → 来る 

Go → 行く


というイメージがざっくりあるかと思います。
まぁ、実際学校でも基本そうやって習いましたよね 学校



でもこれ英語だとちょっと違うんです。 

すっごくシンプルに言うと…



Come → 話している相手のいるところへ行く 

Go → こちらからどこかへ行く(話し相手から離れる場合)



なぜこうなるかというと、英語では "相手いるところを中心にして話す" からなんです。




例文を見てみましょう。


Come編 (相手のいるところへ行く)


A: I had a baby! 赤ちゃん
    子供が産まれたよ!
B: Wow, congrats! Can I come and see you? 
    うわ〜おめでとう!逢いに行ってもいい?


A: Coffee is ready!コーヒー
    コーヒーの用意が出来たよー!
B: I'm coming! 
    今行きまーす!


A: I'm going to a party this Saturday ルンルン
    今週土曜日パーティーに行くんだ。
B: That sounds fun! Can I come, too? 
    楽しそうだね!私も行っていい?


** ③ を見てもわかるように、come は相手の行くところに一緒に行く 時に使うことも出来ます。


{B3AF179A-20E4-4667-8CC7-F0376C1B5661}




Go (こちらからどこかへ行く)


A: What time are we going to the movies tonight? 映画 
    今夜何時の映画に行こうか?
B: Let's go to the one at 8pm. 
    8pmのやつにしようよ。


A: I'm going to Malaysia next month 飛行機 
    来月マレーシアに行くんだ。
B: You are? I just went there last month! 
    そうなの?私は先月行ってきたばかりだよ!


A: I gotta go home now 家 
    もう帰らなきゃ。
B: Ok! See you later then. 
    Ok! じゃあまた後でね。


{1693D3B1-E249-4640-8978-58AA9A6FD533}



come編の②にもありますが、
"(そっちに) 行くね!"と言いたいが為に "I'm going!" と言ってしまうと、相手は "へ?どこに??ポーン" となってしまうので、気を付けて下さいね注意



なんとなくご理解頂けたでしょうか?

みなさんも上手に使い分けてみて下さいねウインク



次回から英語のトピック以外にも、私が旅行に行った国々のことについても書いてみようかと思っているので、お楽しみに〜!爆笑




{8B715F1A-8999-4157-9E72-B959514B2278}