こんにちは!
台風も過ぎ去り、関東はまたピーカンですね太陽 台風の後は空気が浄化されて空が綺麗なのでとても好きです爆笑

{AE95BAB3-F943-4A02-A836-138DB478CF97}


でも気付けば今日で8月は終わり…明日から9月なんて信じられないですね。
ホント1年経つのが早くてビックリですポーン


さて今日は発音について書いてみようかと。

英語にあって日本語にない発音を練習するのはなかなか難しいですよね。
例えばおなじみの LとR,  BとV,  SとSh,  Th,  F などなど。

でも…でも!!格好よくネイティヴみたいに発音したいですよね!


わかります。わかりますよ〜!照れ


そこで今日は ShとSをピックアップしてみたいと思います。

私はよくレッスンでこんな質問をします。


私: 彼女は?

生徒さん: シー (She) ウシシ←自信あり

私: 海は?

生徒さん: …シー(Sea) えー?←あれ?って感じ

私: 見るは?(笑)

生徒さん: ……シー(See) アセアセ←めっちゃ小さい声



みなさんはこの違い、わかりますか?


発音記号で示すと

She: ʃí
Sea: sí
See: sí

となるのですが、これを見てキレイに発音が出来りゃ苦労はしませんよね


この違いをすごく平たく言うと、

Sh: 静かにしてと人差し指を口に当ててシー!とする時の "シ"☝。日本語の "シ"

{0F5E819A-5788-4DB1-8655-B806D9773BF5}


S: 上の歯と下の歯を軽く付け合わせて、空気をそこから吐く "スィー"みたいな音

{BC1D412E-7BFD-4F4B-890B-72C2F7F28FCD}


です。

この2つを間違えてしまうと、言葉によってはまったく違う意味になってしまうので、気をつけて注意

例えば

Sheet(シーツ/1枚(紙など)) と Seat(座席)

Ship(船) と Sip(一口飲む/すする)

などなど。


"一口ちょうだい?" と言いたくて "Can I have a sip?" と言ったつもりが、
"Can I have a ship?" となってしまうと"船を下さい" になってしまいます。

相手はきっと 滝汗 ←こんななっちゃいますよね(笑)


この発音の違いが出来ていないせいで、"sit" が "shit" になってしまう人もいます。

これは大変です びっくり
なぜなら shit は失敗した時に言う "くそっ!"とか "あ〜もうっ!!" という意味があるからです。
動詞で使うと "💩する" という意味になっちゃいます!

気をつけないと、"Please sit here (ここにお座り下さい)" と丁寧に案内したつもりが、"Please SHIT here (ここに💩して下さい)" になってしまうこともゲッソリ

そんなことになってしまったら…
姉さん事件です!ガーン (古い?(笑))

まぁ これはよく外国人から聞く笑い話しですが、私も実際にそういった場面に遭遇したことがあります。その時はさすがにビックリしてそのテーブルの方々を二度見してしまいました(笑)


さぁ ShとS の違いわかりましたか?
あとは練習するのみ!ぜひマスターして下さいね!ニコニコ


ではでは、Enjoy the last day of August! 

{279DF9A5-B2EF-4E3D-9B54-9E7B364CCE1F}