先週は『サントリー1万人の第九』に参加するために12/1から12/4まで関西を旅して来ました。

今日は花組全ツ公演を刈谷市で観劇の為名古屋へ日帰りの旅でした。


6月に甲状腺全摘と右リンパ節郭清術を受けてからずっと心身共に落ち着かない日々でしたが、一気に楽しいことをして来ました。


大阪城ホールでの1万人の第九は数年ぶりに1万人を入れての大合唱でまた、生きていくのに頑張れる力をもらいました。

奈良の西の京と高畑のお寺を巡りおおさかは四天王寺と住吉大社をお参りして来ました。

心落ち着けていくことが出来ました。家族に感謝です。


そして、宝塚花組全ツを刈谷市まで観に行きました。

カチャさんあっての公演に見えました。

ともちゃんの逆転裁判の時は高い声で男役と言うより少年のような印象のかちゃさんでしたがあれから月組を経て今は専科で宝塚歌劇団を背負って立つ立場になって声もしっかり男役の声で芝居も立ち振る舞いもダンスもすごくステキでした。

花組生もしっかり頑張っていました。

ひとこさんはとても精進されていると思いました。東宝で拝見した時より伸びやかな印象です。

ちゃぴにそっくりのと言う形容から私は抜けなくて申し訳ないのですがどうしてもちゃぴに見えてしまう星空さん🙏

咲乃さんミカエルとエトワール良かったです。

私もそろそろちゃんと娘役さんの名前と顔を一致させないとです。

いろいろある宝塚歌劇ですが頑張って上演している花組さんに拍手です。千秋楽まで無事に走り抜けて欲しいです。

そして心身共に休んで次の公演に備えて欲しいと願っています。



お正月の準備を始めるタイミングはいつ頃?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう