花組東宝初日です。
おめでとう㊗️ございます!

私、今回は観ますよ!と言っても数回ですが。
蘭寿さん時代を思えばとても少ない観劇回数です。
蘭寿さん時代は初日を観て、数回観て、千秋楽も観てと本当に熱中していました。入り出待ちもしてました。
博多座以来花組熱が戻ってきています。
今回は入出待ちは1回行こうかと思っています。
そして、久しぶりにその入出待ちするジェンヌのお茶会にも行く予定です。

どんなお話とショーなのかワクワク!
マイ初日は来週です!





さて、今日から一万人の第九のレッスンが始まりました!いつものここ。


下村先生のレッスンは期待通りでした。
ベートーヴェンへのリスペクトが歌にいかに必要かを言われていました。
今、日本で自然災害が相次ぎ、この時に第九に取り組む意味を考えて歌うこと。
私が初めて参加した東日本大震災の年と同じくらい大切な年の第九になります。
抽選に外れた皆様の分もしっかりレッスンに取り組み大阪城ホールへ行きたいと改めて思ったレッスンでした。