こんばんは。
なははです。
いつもこの駄ログをご覧くださり
ありがとうございます

昨日の記事の続きです。
まずはシルバニアの子供を入れる
収納ケースを作っていきます

ちなみに、箱を手作りする理由は
以下の3点を満たす箱が見つからなかったからです

① 全員を立った状態で収納したい
② グチャグチャにならない程度に仕切りが欲しい
③ 人形の身長がちょうど隠れるくらいの高さが良い
工作用紙の上に子供たちを適当に並べて
箱の高さと仕切りの幅を決めます

箱の高さは8cmにしました

ダイソーの工作用紙1枚から1個の箱を作ります。
うーん(´・_・`)
うーん(。-_-。)
今日はこれで終わりますが
シルバニア人形の収納は要改善です。
いつでも顔が見えるように飾っておきたい気持ちもあるんですよね。
でも棚に並べておくと雪崩が起こってぐちゃぐちゃになるんです

外バニアやかぎ針編みの服作りで頻繁に人形の入れ替えをするし...
人形もまだ増えそうだし...
うーん( ¯−︎¯ )
ドミノ倒し的な雪崩が起こらずに
取り出しやすくて戻しやすく...
全員の姿が見えるように...
機能的に飾る方法...
うーん( ´ ᐞ ` ).。o
うーん(。-_-。)Zzz





