こんばんは。
なははです。

いつもこの駄ログをご覧くださり
ありがとうございますむらさき音符

今日は『お花紙』を使って3歳児と
2種類の遊びをしましたガーベラ

1つ目は、そのままですが...
お花を作りましたガーベラ

1枚のお花紙を8等分にハサミで切って
真ん中をゴムで結いて作りましたひらめき電球

⬇3歳児・作
(切れ端の歪さと色のチョイスで禍々しい雰囲気に...笑)

⬇なはは・作

近くで見るとアラが目立ちますが
壁に飾って遠目で見ると可愛いですハートウインク


次は、色水遊びですカラーパレット

⬇各色1枚ずつ使いました。

1枚を小さめのサイズに切って
ジップロックへ入れたら
お風呂場へGO!です照れ

透明のコップとおままごと用のスプーンも
持ち込みましたひらめき電球

色水作り開始流れ星
思ったほど色が濃くならなかったのですが
カラフルな見た目に私まで楽しくなり...お願い
のぼせる直前まで3歳児と実験ごっこや
ジュース屋さんごっこをして遊びましたチョキ

お花紙が溶けてチリチリのバラバラになるまで
ぐるぐるとスプーンで掻き混ぜるのが
無性に楽しいのでオススメですニヒヒ

おしマイケル(*´ェ`*)v