挽回の週末 | KC徒然日記

KC徒然日記

10歳長男(2011年秋生まれ)と5歳長女(2015年秋生まれ)の成長記録
という名の備忘録

12月27日(日)
劇場版『鬼滅の刃「無限列車編」』4DXを観てきた。
せっかくもらえた入場者特典(切符型キーホルダー)、ふたりとも自分で持ちたがったので映画が始まる前に開封して渡しておいたら、自宅に帰り着く前にどっちもどこかに落としてくるという残念な結果になったハートブレイク

複数回見てからの4DXだったから、ディズニーのアトラクションばりのシートの揺れや各種エフェクトに大満足だったけど、初見がこれだと多分話に集中できなくて微妙だったと思う。
劇場によって振動の強弱やエフェクトの種類が違うらしいので、あと数回は見たいかも音譜

 たまたま隣の席のお姉さんが娘と同じ煉獄さんのぬいぐるみを持ってて、それをきっかけに少し話しかけてもらえた娘は嬉しそうだった。

映画を観に来て隣の人と話す機会ってめったにないので、なんだか新鮮。
娘はセーラームーンに興味津々お月様懐かしいな。娘が見たがったら、喜んで付き合うにやり

日曜日の娘さん(107センチ、17キロ)
初めて?のドルチーナコーデ。ALL110
こういうお姉さんぽい服も、着てくれるようになった。

 このスカート、チュールにラメがキラキラしてて可愛いんだけど、スカート本体がベロア生地なのでチュールが絡まってすぐ巻き上がってしまうあせるのが玉にキズ。



12月28日(月)
独身の頃は同僚とちょくちょく利用してたけど、結婚してからはご無沙汰だったので久々のヒルトン東京。
大江戸線の駅を出てからの地下通路でしばらく迷った笑い泣き
テーマは【アリスのお茶会】
至るところにうさぎと時計モチーフが飾られてて、めっちゃ可愛いウサギ
我が家の兄妹、最近2人並んでの写真撮影がうまく行かなくて…主に娘が嫌がる汗なんでだ。反抗期か。
それを見て息子もへそを曲げて、結局撮れないまま終わることが多かったけど、この日はたまたま二人とも機嫌よく並んでくれたにやり
メインはいちごスイーツ…のはずが、娘はクリームチャウダー、息子はローストサーモンとベジタブルライスが気に入ったようで、もっぱら料理ばかりおかわりアセアセ
確かに各種前菜や料理も美味しかったけど…!
子どもたち的には、小洒落たデザートより生のイチゴが一番だったようで。
確かに、ちょっと捻りのある凝ったスイーツが多かったかも。二人とも保守派でわ、無難なやつしか食べないんだよなあせる

せっかくなので、苺合わせいちご
ラウンジの担当のお姉さんにも褒めてもらえて、ご満悦だった娘さん。
チュチュは、もう少し赤い方がしっくりくるな。
手持ちに赤色チュチュがないから、プリマガーネットほしいぶー

 アウトレットで購入した110

これはメゾピアノにしては普通〜大きめな作り?

チュチュプリに合わせるには、少し着丈が長かったかも。でもせっかくの裾スカラップだから、インするのはもったいなくて。春先まで余裕で着られそうでひと安心。


 Lサイズでも、前よりはもっさり感が薄れてきたかも。

 

 手触り抜群でものすごーく可愛いんだけど、真っ白なので汚れが目立つあせる

今季まだ3回くらいしか着せてないけど、早々に薄汚れてきたのでクリーニング行きハートブレイク