うちのちびさんの生後6日目の様子。
今日、そのちびがため息混じりに私に
「大人っていいよね」とのたまいました。
「だってさ、大人ってけんかせえへんやん」
(たぶん、ここには「子供のような」が隠れてるよね)
ほ、ほーう。
「もうな、私も早く大人になりたいねん」
「私にはな、(わかってくれる人は)パパとママしかおらへんねん」
(ここで、パパが入ってくるところがこの人の3人目ちゃん気質が出てる気がする)
ふーん、そうなんかあ。
そういえばママも早く大人になりたかったなあ。
でも、大人になったら子供に戻りたいなあって思うで
「じゃあさ、ママたちはどんな子供やったん」
「そのときのママたちに逢って友達になりたい」
何があったとかは結局聴けませんでしたが、
こんなふうに言ってくれるのも今のうちよねー…
と、だんなに話すと大笑い。
「子供のほうがはっきり意思表示するから
よっぽど付き合いやすいやんか」
「そもそもけんかせえへんわけがないし」
…うち、けっこう子供の前でもけんかしてるしね
でも、ちびは大人と子供、だけではないけんかの様子の違いを
なんか感じてるんかな。
珍しく、苦虫を噛み潰したような顔で帰ってきただんな。
こちらも人間関係でいろいろあった様子。
聴いていくとぽろっぽろっと出てきました。
大人でも子供でも、人間関係はいつも悩ましい。
いっそ写真みたいな新生児時代に戻って
おっぱい・うんち・寝る
それがすべての世界が一番ラクなのかもね。
あ、でもおっぱいしか口にできないよね。
あー、それはいややなあ。
美味しいもの食べられへんのは困る(そこ)