今日も(すでに昨日になってから2時間経ってるけど)

家族の事でてんやわんやな1日でした。

予定外のことが起こってしまうと

本当にアタマはフル回転です…

ついこの間「想定出来てたから~」なんて余裕ぶっこいてたのにね叫び


でも、やっぱり、その事について冷静に対処できるようになったなあとは

自分でも評価できるところ、かなにひひ

もちろん、経験値も否が応でもアップしてるので、ね


そんな不測の事態が起こったとき、

まあ大抵大人はワタシ一人です。

ダンナはまだ帰ってこない…
(これについても、ちょいと今考え中なんですが…)

で、チビに何かあったとしても

お姉は事情も飲み込めるので

ちゃんと説明すればあとはチビに専念すれば済むんですが


さて、今回はお姉がやらかした。

まあ、どなたかを巻き込んで、なんてことではなく

本人の詰めの甘さからきたことなんですが

さて、下二人はどうしたもんか。

ダンナが帰ってくるまで30分ほどですが

お留守番をさせなきゃいけない。

事情を説明してもいいけど

最近お姉に対して一丁前にライバル心を燃やしている

年長さんの、チビ。

ここでお姉の失敗談なんか聞かそうもんなら

お姉の威厳がますますなくなっていく…


なのであくまでにこやかに

ちょっと用事が出来たから…と

余計な心配をさせずに、でも留守番だから

気を付けなくちゃいけないことを言い聞かせて。


お姉には腹立たしいけど

グッとこらえて「何かお母さんに言うことはないはてなマーク

と本人の口から説明をさせ、関係先へ。

帰ってからはダンナに「本人も反省しているから」

と釘を刺し、お姉を必要以上に萎縮させないようにして。

はー、もう、大変ですよ。


なんか、テレビドラマのワンシーンみたいな話でしたけど、

こんな時に全部の人間に

怒りをぶちまけても事態はいいほうには向かないんで

最小限の出来事として済むように

それぞれに使い分けて話をしました。

自分の気持ちとそこでのワタシの役割に沿う表現と

使い分けていかないといけないんですよね~母って…

あ、嫁も、ですよね。


に、しても。

お姉がクルマに泣きじゃくって戻ってきて

それを送り出しに来てくれた先生と
(あ、これでなんのことか限定されて来ますねあせる)

立ち話をしてクルマに戻ったら

さっきまで大声で泣きじゃくってたはずなのに

ルームライト付けて本読んでる!!

さすがに、これには「あほかービックリマーク反省しとらんのかーむかっ

って怒りましたけどね…




Android携帯からの投稿