みなさーん、起きてますか
布団の中で目は覚めています、なんて言うのは起きていることにならないんだよー
夏はこの時間ならもう空はしらじんでたんだけど
さすがに今は真っ暗、寒いねー

夢は楽しい(いきなり話題が変わった!)
昨日の夢は「旅行ー病院ー長崎の祭り」
列車を降りたところは昔の大崎のような引き込み線のあるところ
重油の臭いがぷんとするような工業地帯
喫茶店の中にいますがみんな外に出て記念写真を撮っています
なぐちゃんは大学ときの彼女と待ち合わせだがトイレに行きたい
となりの病院の4階の泌尿器科の医局のトイレを借りますが
一つの個室に2つ便器があります(そこの師長がトイレを仕切っている)
となりの駅は長崎、医学所の書生姿に扮した医学生たちが
「わっそ、・・、長崎わっそ」とかけ声をかけながら
途中で緒方洪庵に扮した先輩医師に対して「オッス」と挨拶をして
駆け去ってゆきました。

夢は全て自分の脳が考えたこと
夢を見ながら、自分の思考感性を観察するのは楽しい

テレビを見て下らん、いかがわしいといっている人もいるが
あんたがそういうテレビを見るからそういう番組ができるのである
その番組を全部見終わってから投書をするのではなく
そう思った人たちがみんなでテレビを消せばいいのです
でも見ちゃうよね

50億年前の地球の泥の中に溶けていたアミノ酸が
ある日のこと自分の複製(コピー)をはじめた
やがてそれが糸玉になってDNA
過ごしやすい空間を作るために周りに膜を作った、細胞膜
やがて次々分裂して細胞の固まりになり
それぞれの固まりがそれぞれの機能を持ち始め
ある日ものを考えるようになった
それが人間です

夢で浮気したといって奥さんに責められる落語がありますが
夢の中では自由です。どんな人でもそんな夢を見ます
泥からできたんだもの

さあどんな初夢を見ようかな
そして来年の夢、人生の目標は・・・乳腺センターの設立、きちんと取ってきれいに治す学会の総会
言うのは勝手だものね