「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~ -8ページ目

「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

尾張(愛知県西部)に居を構える田舎侍が、日々の雑感を徒然なるままに語ります。

早くも「3月」が近づいてきました。

この時期、どうしても気になるのが、

テレビやラジオの「4月改編期」。

大好きだった番組が終わってしまわないか?

終わらないにしても、出演者等が交代してしまわないか?

ついつい、気になってしまうものです。

TVに比べると、一見、地味ではありますが、

ラジオ番組の4月・10月改編は、プロ野球ナイター中継が入る関係で

結構、慌ただしさを感じるものです。

そんな中、少し早めではありますが、

先日、「番組出演の卒業」を迎えられた方がいらっしゃいます。


三重県津市出身のラジオパーソナリティ、山田真以(やまだ まい)さん。
ラジオデビューも「FM三重のアナウンサー」だったという彼女、
2014年4月から約5年間、「走れ!歌謡曲(文化放送)」の
火曜日早朝(月曜日深夜)のパーソナリティをお務めでした。
5年間、無遅刻・無欠勤だったと聞き、頭が下がる思いです。

なぜ、この時期での卒業になったのかというのも、
昨年、真以さんと入籍(結婚)したJリーガー(大宮→G大阪→東京V)、
泉澤 仁(いずみさわ じん)選手が、ポーランドのサッカーチームに移籍することになったため。
競技が何であれ、プロスポーツ選手に「移籍」はつきもの。
特にサッカーの場合は、海外チームへの移籍も珍しくなくなりました。
「選手の妻」として、身近な場で支える決心をした真以さんを、
涙を見せず、 笑顔で送り出す心づもりで、私もラジオに耳を傾けておりました。

真以さんの番組で、一番楽しみだったのは、冒頭の「お出かけ情報」。
中でも興味を惹いたのが、昨年7月2日の放送。
静岡県限定で店舗網を構えるレストラン「さわやか」さんの
「げんこつハンバーグ」を紹介してくださいました。
後からいろんな人に聞いた話でしたが、このお店はステーキよりも
「ハンバーグが、とにかく絶品」とのこと。
先日、新静岡駅の駅ビル内のお店にお邪魔したら、凄い行列ができておりました。
今度、時間を見つけて、ぜひ
味わってみたいと思います。
因みにこの日の放送は、FIFAワールドカップの特別番組があった関係で、
「走れ」は3局ネット(通常は7局ネット)でのオンエアでした。
radikoプレミアム(RCCラジオ・中国放送)で、しっかり聴いておりましたよ(笑)。

実は真以さんの卒業放送(2/26)、小生、リアルタイム(東海ラジオ)で聴いたのは
ラストの15分 ほどで、他は先ほど、radikoタイムフリーでチェックしました。
真以さんは最後まで涙を見せず、見事にラストランを「完走」しました。
おそらく本番が終わってから、いっぱい泣いたことでしょうか・・・。

真以さん、5年間、本当にお疲れ様でした。
ぜひしっかりとご主人を支え、そして、素敵な家庭を築いてください。
いつか、マイクの前に戻る日が来ることを、気長に待ちたいと思います。

「サヨナラ」とは言いません。「いってらっしゃい」!


新撰組を知ったキッカケは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう