「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~ -4ページ目

「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

尾張(愛知県西部)に居を構える田舎侍が、日々の雑感を徒然なるままに語ります。

皆様、ご無沙汰しております。
8月に「ブログ復活宣言」をしたばかりの小生ですが
9月は思いもかけない仕事が次から次へと舞い込んだこともあり、
とうとう1回もブログ更新をすることができませんでした(涙)。
これからも「休み休み」の状況が続くかとは思いますが、
少しすつ、ブログ記事を書いてまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

さて以前、このブログでも取り上げたことがありますが
名古屋で「赤い電車」といえば、名鉄(名古屋鉄道)のイメージが強いのですが
最近は「近鉄特急(写真は23000系・伊勢志摩ライナー)」も
「赤」を基調とした電車を世に送り出しております。
そして来年には、さらに衝撃的な特急電車が登場します!
2020年3月デビュー予定の80000系名阪特急「ひのとり」です。
これまで「アーバンライナー」が主役として活躍している
近鉄名古屋駅~大阪難波駅を結ぶ特急電車の新型車両です。
現在、関西エリアのあちこちで、「シート体験会」が開かれています
(詳細はぜひ「近鉄特急 ひのとり」で検索してみてください)。
私も少し前に、大阪上本町(うえほんまち)駅で開かれていた
シート体験会に足を運びましたので、ちょっとだけ紹介しましょう。

編成の名古屋寄り・1号車「プレミアム車両」のシートです。
さながら、飛行機のファーストクラスを彷彿とさせる座席。
いや、実際に座ってみたら、それよりさらに快適でした!
リクライニングに加え、これまでの車両にはなかった
レッグレストも完備されております。
プレミアム座席の特別料金は「特急料金プラス900円」になる予定とか。
いやいや、この快適さなら、900円なんてお値打ちなものですよ。

既に東海道新幹線などで設置されている「車内Wi-Fi」も
近鉄では「ひのとり」でようやく使えるようになります。
ビジネスで利用する人にとっては、嬉しいサービスですよね。

この「シート体験会」、今後も近鉄沿線各地で行われる訳ですが
今日現在では、名古屋での開催予定は、まだ発表されておりませんね。
近鉄さん、一日も早い名古屋でのシートお披露目、期待しておりますよ!


登山したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

20年以上前、当時の仕事仲間に誘われ、

御在所岳(三重県・滋賀県)に登ったことがあります。

さすがに、今はロープウェイに乗らないと・・・(汗)。

そういえば、名古屋から大阪や伊勢に向かう近鉄特急も

車窓から眺める「御在所岳」の風景がキレイです。

この秋も、また「プチ旅」に出ようかな?