「通称」と「本名」の使い分け(今日はコーヒーの日) | 「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

尾張(愛知県西部)に居を構える田舎侍が、日々の雑感を徒然なるままに語ります。

昨日(9/30)、沖縄から、一つの「民意」が示されました。

4年前に続いての「アイデンティティー」を示すという選択。

本州のみんなから見れば「少数派」の意見かもしれませんが、

決して無視できないと思います。

沖縄の「民意」が、中央の「権力」とどう対峙するのか?見守りたいと思います。

 

ところで、昨日「時の人」となったお方、実は「通称」で、政治活動をしていらっしゃいます。

知事の仕事というのは、「本名を示さないと通用しない」部分が多くあります。

「そのまんま東」という通称で、宮崎県知事選挙に当選したお方は

知事就任を機に、通称を芸能界に返上し、

その後も現在まで、本名でいろいろな活動をお続けです。

その一方で大阪府の知事は、今は亡きあの漫才師さん、

結婚前の旧姓を通称として、現在参議院議員をお務めの官僚OGさんと、

2代続けて、通称と本名を使い分ける事例が続いておりました。

 

因みに現在、本名と通称を使い分けていらっしゃる知事さんで、

最も有名なお方といえば、この県の知事さんでしょうね。

https://www.pref.chiba.lg.jp/chiji/chijishitsu/profile.html

 

ローカルタレントとして、ラジオパーソナリティでも名をはせた

次の沖縄県知事さんは、通称と本名をどう使い分けるのでしょうか?

沖縄の動きと併せて、注視していきたいと思います。

 

1週間にコーヒーどのくらい飲んでる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう