渋滞の時のひまつぶし、なにしてる?
▼本日限定!ブログスタンプ
自分で車を運転することは、必要最小限に留めています。
渋滞等に巻き込まれても、リラックスできるように
「癒しの歌声」いっぱいの音楽を、車内で流すようにしています。
おすすめはやっぱり、MILLEAさんのミニアルバム「星の詩」ですよ。
あなたもスタンプをGETしよう
因みに、東名高速道路、自分で車を運転したことは、
浜松西インター(静岡県)までしかありません。
東京まで行くとすれば、ツアーバスか、
JRのハイウェイバスのどちらかでしょうね。
それでも行きたい首都圏。今、一番気になるのは、さいたま市の「鉄道博物館」ですね。
私も最近、ネットで知ったことですが、
来る7/5(土)には、新館がオープンすることになります。
それに伴い、いくつかのスポットが現在お休みしているのですが
その1つが「旅のレストラン・日本食堂」。
「日本食堂」といえば、国鉄時代、主要な駅に欠かせない存在のレストランでした。
民営分割でJRになってからは、JR東日本の子会社となり、
現在は、社名も「日本レストランエンタプライズ(NRE)」に変わっておりますね。
夏休みに首都圏に行く用事が出来たら、ぜひ「てっぱく」にも足を運びたいですね。
鉄道旅の楽しみの一つが「駅弁」。しばし、国鉄時代に思いを馳せたいものです。