先日、福井の東尋坊に行きました

 

仕事で福井にいっていたので、少し足を

 

伸ばしていくことになりました。

 

話には聞いていましたが、すごい断崖で

 

火曜サスペンス劇場などのクライマックスシーン

 

に出てきそうなところでした(笑)

 

━━━━━━━━━━━
ジャムの法則と布施
━━━━━━━━━━━
「ジャムの法則」というものがあります

アメリカで実験されたものですが

あるスーパーで

6種類のジャムをテーブルに並べて

試食させた場合と

24種類のジャムをテーブルに並べて

試食させた場合では

最終的にジャムを購入した人は6種類の

ジャムをテーブルに並べた場合のほうが

多かったというものです


このことから人間は選択肢が多すぎると

結局迷ってしまって選択できなくなる

ことがわかります


お釈迦様はたくさんの善い行い(万行)を

教えすすめられていますが

あまりに多いとどれをしていいか迷ってしまい

実践できないことがあります

それでわたし達がやりやすいように

6つにまとめてくだされています


これを六度万行とか六波羅蜜(ろっぱらみつ)

ともいわれます

「波羅蜜」とは、昔のインドの言葉でパーラミッタ

 

という言葉あります。「渡す」とか「到る」という意味です。

 

苦しみの波が絶えず押し寄せる海のような人生を

幸せな世界へと「渡す」という意味があり

中国で「度」と訳されました

その「幸せな世界」へと到る6つの道が

六度万行です


その筆頭にあげられるのが布施です

布施とは与えることです。お釈迦様は

「幸せになりたければ布施(与えること)をしなさい」と

常にすすめられています

「その行ないが親切であれ。(何ものでも)わかち合え。
善いことを実行せよ。そうすれば、喜びにみち、
苦悩を滅すであろう」(釈迦)