タオル美術館 | なごやふるらいふ

なごやふるらいふ

さすらいのサラリーマン同士の旦那はんとふたり暮らし。
引っ越しが多いので、その土地での食べ歩きや、住居のインテリア考えるのが好きです。
2022年11月から、東京と高松での二重生活を始めました。

今治に行ったら寄ってみたかった「タオル美術館」。

けっこう山の中だった。


デパートなんかにも店舗あるけど、それが全集結してる感じで、よく知ったブランドモノなど、ものすごい種類のタオルがありました。

カラフルでオーガニックなお高いタオルの「ヒポポタマス」も、ここだった。


一部アウトレットや福袋があったけど、ここだから安いということはなさげ。ただ、種類はすごい!


実は好きなのよね、これ。ミャクミャク。

気持ち悪いとかいう人いるけど、動きは かわゆす。

げっとん。


こんなものも手に入る、タオル美術館でした。


糸巻きアートのキティ先輩もいた。

今年は50周年ですな。おめでとうございます。



実は。

タオル美術館にあるのは「今治産タオル」らしい。

「今治タオル」とは違うそうな。

なんだか深そうだな。